1 / 38

土を知る

土を知る. 土はでき方によって性質が異なる. 普通の土壌のでき方. 岩. 普通の土壌のでき方. 岩. 根釧の土壌. 根釧の土壌. ● 火山性土 (80%) ● 低地土 (10%) ● 泥炭土 (10%). 低地土のでき方. 陸地. 河川. 低地土のでき方. ・洪水 ・河川の蛇行など. 低地土のでき方. ・洪水 ・河川の蛇行など. 低地土のでき方. 泥炭土のでき方. 泥炭土のでき方. 泥炭土のでき方. 泥炭土のでき方. 火山性土のでき方. 摩 周. 養老牛. 中春別. 海. 厚床. 火山性土のでき方. 摩 周. 養老牛.

ross
Télécharger la présentation

土を知る

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 土を知る

  2. 土はでき方によって性質が異なる

  3. 普通の土壌のでき方

  4. 普通の土壌のでき方

  5. 根釧の土壌

  6. 根釧の土壌 ●火山性土(80%) ●低地土(10%) ●泥炭土(10%)

  7. 低地土のでき方 陸地 河川

  8. 低地土のでき方 ・洪水 ・河川の蛇行など

  9. 低地土のでき方 ・洪水 ・河川の蛇行など

  10. 低地土のでき方

  11. 泥炭土のでき方

  12. 泥炭土のでき方

  13. 泥炭土のでき方

  14. 泥炭土のでき方

  15. 火山性土のでき方 摩 周 養老牛 中春別 海 厚床

  16. 火山性土のでき方 摩 周 養老牛 中春別 海 厚床

  17. 火山性土のでき方 摩 周 養老牛 中春別 海 厚床

  18. 火山性土のでき方 摩 周 養老牛 中春別 海 厚床

  19. 火山性土のでき方 摩 周 養老牛 中春別 海 厚床

  20. 根釧の火山性土 黒色火山性土 未熟火山性土 厚層黒色火山性土

  21. 土壌養分と牧草生産性の実態 リン酸吸収係数 交換性カリウム 有効態リン酸 仮比重 未熟火山性土   大 小 大 小 黒色火山性土    ↓  ↓  ↓  ↓ 厚層黒色火山性土 小 大 小 大 牧草 収量 少 土壌の種類に応じた 診断基準 多

  22. 土壌pH

  23. 土壌の種類とpH緩衝曲線(根釧農試,1987) 未熟火山性土 7.4 黒色火山性土 7.0 厚層黒色火山性土 6.6 pH(H2O) 6.2 5.8 0 2 4 6 8 10 炭カル量(kg/土壌1t)

  24. 草地造成後の経過年数と土壌pHの実態(根釧農試,1987)草地造成後の経過年数と土壌pHの実態(根釧農試,1987) 厚層黒色火山性土(標津301地点) 6 pH (H2O) 未熟火山性土(虹別76地点) 5 5 10 15 20 造成年 草地造成後の経過年数 (年)

  25. リン酸

  26. 年間生草収量に対する施肥反応によって設定したリンの土壌診断基準値年間生草収量に対する施肥反応によって設定したリンの土壌診断基準値 100 95% 90% 80 未熟火山性土 60 100 年間生草収量指数* 80 黒色火山性土 60 100 80 厚層黒色火山性土 60 0 50 100 ブレイNo.2P2O5.(mg/100g) (三枝ら,1990) 減肥(4-5kg/10a) 標準施肥(8-10kg/10a) 土壌診断基準値

  27. リン酸吸収係数の異なる火山灰におけるブレイNo.2と形態別無機態リン増加量の関係リン酸吸収係数の異なる火山灰におけるブレイNo.2と形態別無機態リン増加量の関係 リン酸吸収係数 小大 100 Km-4a Me-a Km-2a Ya Km-1f Ma-f1 80 60 ブレイNo.2 40 20 P2O5増加量 (mg/100g) 0 1  2    3     4 20 Ca 40 Al 無機態 60 Fe 80 100 (三枝ら,1990) リン酸添加量:1、2、3、4の順にそれぞれ10、20、40、80mgP2O5/100g

  28. 栽培前後の土壌からのリン減少量とチモシーのリン吸収量の関係栽培前後の土壌からのリン減少量とチモシーのリン吸収量の関係 y = x 200 100 チモシーの P2O5吸収量 mg/pot 0 100 200 0 100 200 無機態 P2O5 mg/pot ブレイNo.2 P2O5 mg/pot 土壌からの減少量 △,未熟火山性土; ○,黒色火山性土; ●,厚層黒色火山性土 (根釧農試,1987)

  29. 主要火山性土におけるリンの土壌診断基準値とそれに基づくリン施肥量主要火山性土におけるリンの土壌診断基準値とそれに基づくリン施肥量

  30. カリウム

  31. ポット当たりのカリウム量が同じならカリウム吸収量も同じポット当たりのカリウム量が同じならカリウム吸収量も同じ 未熟:仮比重大 チモシーのカリウム吸収量(mgK2O/pot) 厚層:仮比重小 交換性カリウム含量(mgK2O/100g) 交換性カリウム含量(mgK2O/pot) △,未熟火山性土; ○,黒色火山性土; ■,厚層黒色火山性土 (三枝ら,1990)

  32. 牧草への年間カリ供給量と年間乾物収量との関係(1983~1985年)牧草への年間カリ供給量と年間乾物収量との関係(1983~1985年) **:年間カリ供給量Ks kg/10a Ks = Kn + Ka Kn,早春施肥前0-5cm土壌中の    交換性カリ量 (kg/10a) Ka,年間カリ施肥量 (kg/10a) (三枝・能代,1996) △:未熟火山性土 ○:黒色火山性土  ■:厚層黒色火山性土   *:各年度における各草地の最高収量を100とした。

  33. 土壌診断に基づくカリウムの施肥対応 カリウム カリウム 肥料 施肥カリウム kg/10a 火山性土の 種類によらず 22kg/10a 交換性カリウム kg/10a(0-5cm) 土壌 ただし、仮比重が火山性土ごとに異なるから <土壌診断基準値> 未熟火山性土 7-9mg/100g 黒色火山性土 9-12 mg/100g 厚層黒色火山性土 10-13mg/100g 土壌カリウム 4kg/10a +施肥標準18g/10a = 22 kg/10a

  34. 草地の維持管理時における土壌診断基準値(抜粋)草地の維持管理時における土壌診断基準値(抜粋) (0-5cm ) 診断基準  土壌 診断項目 未熟火山性土 黒色火山性土 厚層黒色火山性土 低地土・台地土 泥炭土 ( ) 単位 5.5-6.5 5.5-6.5 5.5-6.5 5.5-6.5 5.5-6.5 pH(H O) 2 30-60 20-50 10-30 20-50 30 以上 有効態リン酸 mg/100g 150-300 200-400 300-500 200-450 400-800 交換性石灰 mg/100g 20-30 20-30 20-30 10-20 30-50 交換性苦土 mg/100g 7-9 9-12 10-13 15-20 30-50 交換性カリ mg/100g ( ,2002) 北海道施肥ガイド

  35. 草地土壌の特徴 毎年の維持管理は表面施用 土壌養分含量 高 層 位 耕起・攪拌は更新時のみ 深

  36. 採土深の注意 < 調査目的 > 1.維持管理時の施肥設計・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0~5 cm 2.草地更新時の土壌改良資材算定         ・・・・・・・・・・・・耕起時に表層15cmになる層 (根釧農試,2007)

  37. 土壌採取地点の注意 A-01 枕地になるような 端っこは取らない 圃場の対角線上を歩きながら、面積に応じ数個から十数個採取して、一袋にまとめる (ふんや堆肥の塊が入らないように) (根釧農試,2007)

  38. 土壌採取時に土を区分する 火山性土か?  低地土か?  泥炭土か? 迷ったらスコップで掘る

More Related