1 / 34

団運営者のための研修

団運営者のための研修. 2012年11月11日 一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟. 【 ガールスカウト日本連盟 使命 】 少女と若い女性が 自分自身と他の人々の 幸福と平和のために 責任ある市民として、 自ら考え、行動できる人と なれるようにする →私たちの活動を必要としている 少女たちは、どこに、どれだけいる?. 延長線上で考えるな!. 日本のGDPが世界に占める割合が最大だったのは? 2012年に日本のGDPが世界に占める割合は? では、2017年には? 同年、中国のGDPは日本の何倍? 同年、ブラジルの1人当たりは、日本のいつと同じ?

Télécharger la présentation

団運営者のための研修

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 団運営者のための研修 2012年11月11日 一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟

  2. 【ガールスカウト日本連盟 使命】少女と若い女性が自分自身と他の人々の幸福と平和のために責任ある市民として、自ら考え、行動できる人となれるようにする→私たちの活動を必要としている少女たちは、どこに、どれだけいる?

  3. 延長線上で考えるな! • 日本のGDPが世界に占める割合が最大だったのは? • 2012年に日本のGDPが世界に占める割合は? • では、2017年には? • 同年、中国のGDPは日本の何倍? • 同年、ブラジルの1人当たりは、日本のいつと同じ? • それは、韓国のいつと同じ?

  4. 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

  5. 大阪市も、これまで20年と、これから20年は違う大阪市も、これまで20年と、これから20年は違う

  6. 2020年の大阪市は? • 高齢者率は? →28.4%(全国より3年遅い) • 高齢者1人を支える生産人口は、わずか2.1人! • 75歳以上は?→約38万人(6.5人に1人)! • ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? • 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? • 健康増進活動の可視化を急ぐ! • 生産人口は? → 8%減(00年比14%減)! • 個人所得税収は? • 「現在」と「次」の稼ぎ頭業種を支える人材育成! • 既存インフラの補修コストは? • 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ • 市債残高は、必要な歳入総額は、消費税率は?

  7. 大阪市の高齢者・後期高齢者のくらしは?

  8. 大阪市の財政はどう推移する? 生産人口 10年比 -10% 00年比 -14% → 税収? 後期高齢者 10年比 +41% 00年比 +126% → 医療+介護?

  9. 大阪府の少女たちに、どれだけ届いている?

  10. 府内市区町村○○○ランキング(11年度) 1位 島本町  2位 大阪市北区 3位 豊能郡    (豊能町・能勢町) 4位 大阪市西区 5位 池田市  6位 吹田市  7位 箕面市  8位 豊中市  9位 大阪市福島区 10位 藤井寺市

  11. 府内市区町村 組織率ランキング(11年度)(幼・小・中・高 生徒数に占める会員数) 1位 島本町 2.02% 地域の役職、育成会、 活性化→委員長公選 2位 大阪市北区 1.22% 3位 豊能郡 0.77%   (豊能町・能勢町) 4位 大阪市西区 0.66% 5位 池田市 0.63% 6位 吹田市 0.56% 7位 箕面市 0.51% 8位 豊中市 0.50% 9位 大阪市福島区 0.45% 10位 藤井寺市 0.41%

  12. 府内市区町村 ○○○ランキング(12年度) 1位 岸和田市 2位 堺市堺区 3位 豊中市 4位 池田市   5位 大阪市此花・ 城東・住之江・鶴見・ 平野・港区、 堺市中・東・美原区、 泉大津市、和泉市 大阪狭山市、柏原市、 交野市、摂津市、 高石市、大東市、 寝屋川市、枚方市、 守口市、八尾市 南河内郡(太子町、 河南町・千早赤阪村)

  13. 府内市区町村 維持率ランキング(12年度)(11年度幼~高2→12年度小1~高3の増減) 1位 岸和田市110% 春に向け秋から地域行事 →学校を通じて案内配布 「一緒にやりましょう」 →必ず「一人ひと仕事」 「お誘い」担当役員! 2位 堺市堺区 106% 3位 豊中市104% 4位 池田市  102% 5位 大阪市此花・城東・ 住之江・鶴見・平野・港区 堺市中・東・美原区 泉大津市、和泉市、 大阪狭山市、柏原市、 交野市、摂津市、高石市 大東市、寝屋川市、 枚方市、守口市、八尾市 南河内郡(太子町、 河南町、千早赤阪村) 100%

  14. 会員数に良い変化を起こせない6つの理由? ・続かない ・誘えない ・改善できない ・進化できない ・課題に気付かない ・大切なことに踏み込めない

  15. 自分たちの取り組みを再確認しましょう

  16. 組織の3つの「方針」 • 事業方針 • いつ、どんな事業・業務を? • 予算方針 • 支出と収入はどのように? • 自主財源率を、どう高める? • 組織編成方針 • 誰が何を?→適材適所へ

  17. 人材組織開発マネジャーの役割(人事の基本5業務)人材組織開発マネジャーの役割(人事の基本5業務) • 組織の編成 • 目標の定義とふりかえり • 受け入れ体制の整備 • 就「務」規定と感謝 • 育成 • 募集

  18. 2枚の組織図を描く(14:00まで!) • 1枚目は「現在」 • 部署名・担当業務内容とともに、  個人名を書いても、イニシャルや似顔絵、  人の形を描いてもOK • 連携している他の団体も、ぜひ記入を! • 2枚目は「2年後」   (または2014年度以降の新体制)

  19. 2枚の組織図の精度を高める 14:10まで 1枚目は「現在」 • 部署名・担当業務内容とともに、個人名を書いても、イニシャルや似顔絵、人の形を描いてもOK 2枚目は「2年後」 (または、翌々年度の新体制) 3枚目は「違い」と「違いの理由」 • 左側に「現在→2年後の違い」:どこがどう違う? • 右側に「理由」:なぜ違う(進化する)必要がある? 4枚目は「違いを実現する方策・アクション」 • どんな取り組みが必要? 左側:今年度、右側:来年度 • 調査、協議、人選、試行、資金集め・・・ • 個々の方策・アクションの責任者は? 優先順位は? • その方策・アクションに要する費用と時間は? 締切は?

  20. 2枚の組織図の精度を高める 15:00まで • 模造紙左側は「現在」 • 部署名・担当業務内容とともに、個人名を書いても、  イニシャルや似顔絵、人の形を描いてもOK • 連携している他の団体も、ぜひ記入を! • 模造紙右側は「1年後」 (または、翌年度の新体制) • A4用紙①「違い」→どこがどう違う? • ②「理由」→なぜ違う(進化する)必要がある? • どんな取り組みが必要? ③今年度、④来年度 • 調査、協議、人選、試行、資金集め・・・ • 個々の方策・アクションの責任者は? 優先順位は? • 方策・アクションに要する費用と時間は? 締切は?

  21. 人材組織開発担当マネジャーは誰か?(複数でもOK)人材組織開発担当マネジャーは誰か?(複数でもOK)

  22. 理由に説得力はあるか?(根拠は明確か?)

  23. 各部門や担当の目標はニーズにもとづいて明確か?各部門や担当の目標はニーズにもとづいて明確か?

  24. 会議は適切か?何をいつ決めるべきか?メンバーは?準備は?会議は適切か?何をいつ決めるべきか?メンバーは?準備は?

  25. 会議を棚卸しすると?

  26. ルールが必要なところはどこか?(どんなルールが必要か?)ルールが必要なところはどこか?(どんなルールが必要か?)

  27. どのように感謝するか?

  28. 記録とふりかえりと申し送りを徹底すべきところはどこか?記録とふりかえりと申し送りを徹底すべきところはどこか?

  29. 記録すべきことは何か書式は適切か集計と分析は?記録すべきことは何か書式は適切か集計と分析は?

  30. 研修を充実すべきところはどこか?(どんな研修が必要か?)研修を充実すべきところはどこか?(どんな研修が必要か?)

  31. どうしても必要な人材を、いつ、どのように募集するか?どうしても必要な人材を、いつ、どのように募集するか?

  32. 「先輩」として紹介すべき人は?

  33. 「続けてもらえる」、「誘ってもらえる」、「改善する」、「進化する」、「課題に気付く」、「大切なことに踏み込みあう」ために求められる工夫・努力は、誰が、どう担うか?「続けてもらえる」、「誘ってもらえる」、「改善する」、「進化する」、「課題に気付く」、「大切なことに踏み込みあう」ために求められる工夫・努力は、誰が、どう担うか?

  34. ふりかえり

More Related