1 / 2

<日本規格協会・中部品質管理協会合同開催> 第 I 部 標準化と品質管理中部地区大会2013 第 II 部 中部“質創造”マネジメント大会2013

~中部から世界に向け、新たなメッセージを発信~. <日本規格協会・中部品質管理協会合同開催> 第 I 部 標準化と品質管理中部地区大会2013 第 II 部 中部“質創造”マネジメント大会2013. 【 参加のおすすめ 】  この度、 中部地区における標準化と品質管理、並びに“質創造”のマネジメントの普及という視点から、日本規格協会名古屋支部と中部品質管理協会は、合同で大会を開催 する運びとなりました。

sakura
Télécharger la présentation

<日本規格協会・中部品質管理協会合同開催> 第 I 部 標準化と品質管理中部地区大会2013 第 II 部 中部“質創造”マネジメント大会2013

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ~中部から世界に向け、新たなメッセージを発信~~中部から世界に向け、新たなメッセージを発信~ <日本規格協会・中部品質管理協会合同開催> 第I部標準化と品質管理中部地区大会2013 第II部中部“質創造”マネジメント大会2013 【参加のおすすめ】  この度、中部地区における標準化と品質管理、並びに“質創造”のマネジメントの普及という視点から、日本規格協会名古屋支部と中部品質管理協会は、合同で大会を開催する運びとなりました。 第I部では、経済産業省による「標準化の動向とビジネスモデル」、三菱航空機㈱「国産民間旅客機MRJの開発」の講演を、第II部では、“質創造”ーお客様の期待にこたえる新たな価値を生み出し、その価値を保証し続けることーについて考える場として、世界的に御活躍の建築家 黒川雅之氏「Super Quality_超品質はあるか」、東海旅客鉄道㈱「超電導リニアによる中央新幹線計画の推進」、そして世界的経営学者の一橋大学 野中郁次郎名誉教授「イノベーションを持続する機動力経営」の講演を予定しています。  現場の方から、経営者、管理者等、多くの皆様にご満足いただける内容です。是非、ご参加をお願い致します。 日程:2013年10月23日(水) 会場:ウインクあいち℡052-571-6131 住所:名古屋市中村区名駅4-4-38 時 間:10:00~12:20第 I 部 13:20~16:45第Ⅱ部 時   間 内           容 大会主催者挨拶:一般財団法人日本規格協会名古屋支部 支部長 10:00 ~10:05 中部品質管理協会      会長  好川 純一 【第Ⅰ部】標準化と品質管理中部地区大会2013 10:05 ~10:20 大会主催者講演:一般財団法人日本規格協会 理事                   特別講演:経済産業省 産業技術環境局 基準認証政策課長 土井 良治氏  10:20 ~11:10 「標準化の動向とビジネスモデル(仮題)」 休憩 11:10 ~11:25 講演:三菱航空機株式会社 執行役員 チーフエンジニア  11:25 ~12:20 技術本部長 岸 信夫氏  「国産民間旅客機MRJの開発ー世界の空へー」 昼食・休憩 12:20 ~13:20 【第Ⅱ部】中部“質創造”マネジメント大会2013 13:20 ~14:20 基調講演:建築家 黒川 雅之氏 「Super Quality_超品質はあるか」 14:20 ~15:15 講演:東海旅客鉄道株式会社 執行役員 中央新幹線推進本部 リニア開発本部副本部長 寺井 元昭氏 「超電導リニアによる中央新幹線計画の推進」 休憩 15:15 ~15:30 特別講演: 15:30 ~16:40 一橋大学 名誉教授 野中 郁次郎氏 「イノベーションを持続する機動力経営」 16:40 ~16:45 閉会挨拶

  2. 主催:一般財団法人日本規格協会名古屋支部(第Ⅰ部)、中部品質管理協会(第Ⅱ部)主催:一般財団法人日本規格協会名古屋支部(第Ⅰ部)、中部品質管理協会(第Ⅱ部) 後援:経済産業省中部経済産業局 ・ 独立行政法人製品評価技術基盤機構 ・ 中部標準化懇話会 JIS登録認証機関協議会 ・ 名古屋商工会議所 ・ 一般財団法人中部生産性本部     一般社団法人中部産業連盟 ・ 一般社団法人中部経済連合会 ・ 一般財団法人日本科学技術連盟     中部経済新聞社 ・ 愛知県中小企業診断士協会 (依頼中を含む) 本申込書は、有料用です。 *1)第Ⅰ部については、主催団体会員1名様は無     料ご招待いたします。別途、主催団体会員様      には無料招待申込書をお送りします。                *2)第Ⅱ部はすべて有料で、主催団体会員は割引     価格です。 (JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より ・JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分 ・ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分 注)下記申込書には、ご参加区分を必ず○印で明記下さい。    第I部・第II部ともご参加の場合は、両方に○印下さい。 <交通> 申込書送付先:中部品質管理協会 FAX:052-565-1205 E-mail:cqca@cjqca.com <有料申込書>標準化と品質管理中部地区大会(第I部)/中部“質創造”マネジメント大会(第II部) 【参加者情報】 *ご参加区分(第Ⅰ部、第Ⅱ部)にも、必ず○印をお願いします。 ★請求書・参加券については、第I部は日本規格協会から、第II部は中部品質管理協会から発行・送付申し上げます。 ★請求書の発行は開催初日の約2週間前に送付させていただきます。振込み手数料は貴社でご負担ください。 ★銀行振込みでのご送金の場合は、振込受領証をもって領収証に代えておりますのでご了承ください。 <当協会記入欄>

More Related