20 likes | 169 Vues
第 11 回 三河知多吸入指導研究会. (旧 西三河吸入指導研究会). 謹 啓 時下益々ご健勝のことと お 慶び 申し上げます。 第 11 回三河 知多 吸入指導研究会を開催 致しますので、御案内申し上げます 。 本研究会は、吸入指導に関する知識を深め、より質の高い吸入指導技術習得に、皆様と共に取り組んで行く会です。 今回は東京都立小児総合医療センター看護科の益子育代先生をお招きして、小児の吸入指導の御講演を賜ります。また、今回より吸入指導実技講習は、(1)ベイシックコースと(2)アドバンストコースの二つを設けました。ご自由にお選びいただけます。
E N D
第11回 三河知多吸入指導研究会 (旧 西三河吸入指導研究会) 謹啓 時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 第11回三河知多吸入指導研究会を開催致しますので、御案内申し上げます。 本研究会は、吸入指導に関する知識を深め、より質の高い吸入指導技術習得に、皆様と共に取り組んで行く会です。 今回は東京都立小児総合医療センター看護科の益子育代先生をお招きして、小児の吸入指導の御講演を賜ります。また、今回より吸入指導実技講習は、(1)ベイシックコースと(2)アドバンストコースの二つを設けました。ご自由にお選びいただけます。 ご多忙とは存じますが、何卒御出席賜ります様御案内申し上げます。 謹白 記 日 時 : 平成25年11月9日(土)15:00~17:00 場 所 :刈谷豊田総合病院 診療棟5階 研修センター 刈谷市住吉町5-15 TEL: 0566-21-2450 総合司会 刈谷豊田総合病院 呼吸器・アレルギー内科 部長 加藤 聡之 先生 小児喘息における 吸入指導の実際と指導のコツ 東京都立小児総合医療センター看護科 益子 育代 先生 (小児アレルギーエデュケーター) 特別講演 吸入指導講習 講習 (1) ベイシックコース 一般指導技術講習コース (2) アドバンストコース 吸入薬処方の患者さんとの医療コミュニケーション技術向上を目指すコース (吸入指導実技講習がお済みで、次のステップを目指す方にお勧めします。) ※ 日本医師会生涯教育対象(1単位)申請中 ( カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、10:チーム医療) ※ 日本薬剤師会研修会対象(1単位)申請中 ※ 軽食の準備をしております。当日は、参加費500円を申し受けます。 共催三河知多吸入指導研究会・刈谷医師会・刈谷薬剤師会・知多薬剤師会 岡崎薬剤師会・ グラクソ・スミスクライン株式会社
第11回 三河知多吸入指導研究会 御出席御欠席 御名前: 御勤務先: 御連絡先: □ FAX □e-mail 御希望コース: □ベイシックコース □ アドバンストコース 恐れ入りますが、会場・準備の都合上、御出欠を下記までご連絡下さい。 頂きました個人情報は、本研究会の御案内以外には使用致しません。 (なお、事前に御申し込みを頂かなくても当日直接御出席頂けますので、お誘い 合わせの上、是非お越し下さい。) お車の際は、青色 P駐車場をご利用ください 正面玄関前のエスカレータから 5階にお上がり下さい 【連絡先】 グラクソ・スミスクライン株式会社 坪内 FAX : 0564-65-5403 TEL : 080-1147-0373 e-mail:mari.2.tsubouchi@gsk.com