1 / 28

  準垂直衝撃波における   電子加速の観測的研究

  準垂直衝撃波における   電子加速の観測的研究. 岡 光夫 1 、寺沢敏夫 2 、 GEOTAIL チーム 京大花山天文台 東大・地惑. 衝撃波における電子加速. 電子加速が期待される衝撃波 : ・地球バウショック ・惑星間空間衝撃波 ・太陽フレアに伴う衝撃波 ・太陽圏終端衝撃波 ・超新星残骸における衝撃波 など. ISEE 観測. Gosling et al., 1989. 本研究の目的. いつ、どこで、どのように、電子が加速  されるのか? 観測的研究: 熱的成分の振る舞いで        「精一杯」だった

Télécharger la présentation

  準垂直衝撃波における   電子加速の観測的研究

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1.   準垂直衝撃波における  電子加速の観測的研究  準垂直衝撃波における  電子加速の観測的研究 岡 光夫1、寺沢敏夫2、 GEOTAILチーム 京大花山天文台 東大・地惑

  2. 衝撃波における電子加速 電子加速が期待される衝撃波: ・地球バウショック ・惑星間空間衝撃波 ・太陽フレアに伴う衝撃波 ・太陽圏終端衝撃波 ・超新星残骸における衝撃波 など ISEE観測 Gosling et al., 1989

  3. 本研究の目的 • いつ、どこで、どのように、電子が加速  されるのか? • 観測的研究: 熱的成分の振る舞いで        「精一杯」だった • 数値計算研究:リソースの制限が今もある • そこでGeotailの高感度粒子計測器LEPを用いることで電子加速の実態と本質を  明らかにする

  4. 統計解析 • 78 ‘clean’ quasi-perp shock crossings • From Jan 1995 – July 1997

  5. ホイッスラー臨界マッハ数 V1 Vphase Kennel, 1985; Krasnoselskikh et al., 2002

  6.  磁場擾乱の強度 ホイッスラー周波数帯 をバンドパスフィルター

  7. エネルギースペクトル • f(E)∝E-Gexp(-E/E0) • LEP12sec • 遷移層でもっとも フラックスが高い ところでスペクトルを取る • 非熱的成分のみをフィッティング

  8. ベキ指数Γ

  9. 考察 • 超臨界の場合と亜臨界の場合で加速機構が違うかもしれない • 亜臨界の場合:衝撃波統計加速? • 超臨界の場合:より効率のよい機構? → イベント解析

  10. 亜臨界の例 • 1995年2月11日 • 4つのチェックポイント • 上流に粒子はあるか • それらは散乱されているか • 散乱可能な波はあるか • ベキ型のスペクトルか

  11. Point 1 February 11, 1995 MA~6.8, Bn~68° Upstream Particles ?

  12. Point 2 Sunward (away from the shock front ) Pitch Angle Scattering ? Anti-Sunward (toward the shock front)

  13. Point 3 Whistler waves capableof Scattering ? • Nearly Parallel Propagation (qkB~20-40dgr) • Propagating away from the shock front • Resonance condition satisfied

  14. Point 4 Power-law Energy Spectrum f (E) ∝ E -  obs=4.3±0.1 much softer than what was predicted by DSA N1=21/cc, N2=52/cc compression ratio r = 2.51 standard = 2.5 But it was shown to be explained by the DSA with free-escape boundary condition. モデルとの不一致については後述

  15. 超臨界の例 • 1996年7月1日 • MA~14, qBn~86 dgr • 加速機構の候補 • ドリフト加速 • リップル加速 • 1次の統計加速 • 2次の統計加速 • サーフィン加速

  16. 超臨界の例 • 1996年7月1日 • MA~14, qBn~86 dgr • 加速機構の候補 • ドリフト加速 • リップル加速 • 1次の統計加速 • 2次の統計加速 • サーフィン加速

  17. まとめ • ホイッスラー臨界マッハ数の存在を    観測的に確認した。 • それによって電子のふるまいが大きく  変わることが分かった。 • 亜臨界のイベントの1つはDSAで説明  できた。 • 超臨界のイベントの1つはサーフィン加速ならば矛盾がない。

  18. 補足

  19. Not consistent To each other 観測されたベキ指数について f (E) ∝ E -  obs=4.3±0.1 N1=21/cc, N2=52/cc compression ratio r = 2.51 standard = 2.5

  20. SHOCK 標準モデル • 無限の領域で擾乱を積分 • 粒子は必ずどこかで散乱される • 散乱過程をより現実的になるよう、    再評価するべき - ∞ + ∞

  21. 粒子データによる評価 (一様な拡散係数を仮定) 磁場データによる評価 (非一様な拡散係数を仮定) 散乱強度の再評価 → 拡散係数  粒子データ 磁場データ

  22. Rough estimate:  ~ 100-1000 拡散係数の測定 粒子データ 磁場データ

  23. SHOCK FEB モデル (free escape boudary) • 有限の領域で擾乱を積分 • 「加速領域」の外側では散乱されない x=L2 x=L1

  24. Estimated Vshock=250km/s Duration > 60 sec observed L1 L1 FEB モデル, 1 • FEB,1を観測された パラメータとフリーパラメータL1により算出 • パラメータ (Bn, の観測的不定性が 大きいが、 • 観測されたL1ではFEB,1が小さくなって しまう。 G

  25. FEB モデル, 2 • FEB,2 is をショック面での異方性から算出 • 観測された異方性では FEB,2はやはり小さく なってしまう。

  26. SHOCK 非一様な拡散係数を用いた FEBモデル(NUD) • 指数関数的なプロファイルを持つ拡散係数を導入する • ショック面から遠ざかるほど拡散は弱くなる - ∞ + ∞

  27. 非一様な拡散係数を用いた FEBモデル(NUD) • 観測された には大きな不定性があるので決定的ではないがx • 少なくともDSAの範疇において矛盾なし

  28. まとめ • 11 February 1995の電子加速イベントは、 • 観測データの不定性が大きいものの、 • 空間的に非一様な拡散係数を用いれば、 • DSAによる説明に矛盾がないことが分かった。

More Related