1 / 29

Android アプリケーションを開発するために

Android アプリケーションを開発するために. 使うソフトウェア Java ( プログラム言語 ) Eclipse ( 統合開発環境 ) Android SDK ( ソフトウェア開発キット ) ADT (Android 開発ツール ). 第一回目の内容 4 つのソフトウェアのインストール 簡単なアプリケーションの実行. Java (JDK 6 update 16). プログラミング言語. Android は,主に Java で開発. J ava 以外にも ... XML という言語も使います. Eclipse を使った開発の流れ.

sonya-foley
Télécharger la présentation

Android アプリケーションを開発するために

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Androidアプリケーションを開発するために • 使うソフトウェア • Java (プログラム言語) • Eclipse (統合開発環境) • Android SDK (ソフトウェア開発キット) • ADT(Android 開発ツール) 第一回目の内容 4つのソフトウェアのインストール 簡単なアプリケーションの実行

  2. Java (JDK 6 update 16) • プログラミング言語 Android は,主に Java で開発 Java 以外にも ... XML という言語も使います

  3. Eclipse を使った開発の流れ • プロジェクトの作成 • プログラムを書く • エミュレータの起動 • アプリケーションの実行 Android アプリケーションの開発手順

  4. プロジェクトの作成 (1 / 3) アイコンを クリック

  5. プロジェクトの作成 (2 / 3) Hello Android 1.6 sample pbl.sample.hello Hello 5

  6. プロジェクトの作成 (3 / 3) 「Hello」 プロジェクトが作成!!

  7. エミュレータの起動 (1 / 5) • エミュレータとは • パソコン上の携帯電話 • エミュレータでアプリケーションのテストを行う

  8. エミュレータの起動 (2 / 5) アイコンを クリック 8

  9. エミュレータの起動 (3 / 5) dev1 Android 1.6 - API 9

  10. エミュレータの起動 (4 / 5) エミュレータを作成!! 10

  11. エミュレータの起動 (5 / 5) エミュレータが起動!! 11

  12. アプリケーションの実行 (1 / 2) 「Hello」 で右クリック 「Android アプリケーション」 をクリックで実行

  13. アプリケーションの実行 (2 / 2) エミュレータで 「Hello アプリケーション」が実行!! 13

  14. 課題用ページここから

  15. Java のインストール • CD の “jdk-6u16-windows-i586.exe” を実行 • あとはインストーラに従って,インストール

  16. Java の設定 (1 / 3) 環境変数の設定が必要 [スタート] ↓ [マイコンピュータ]で右クリック ↓ [プロパティ] 右クリック

  17. Java の設定 (2/ 3) [詳細設定] のタブ 環境変数を クリック [Path] をクリック

  18. Java の設定 (3/ 3) 変数値の最後に ;C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_16\bin を追加 あとは [OK] をクリック で完了

  19. 統合開発環境 Eclipse (3.5.1) • ソフトウェアの開発環境 • Java などの複数の言語に対応 • プラグインによる機能の追加が可能 • Android SDK もEclipseのプラグイン Androidのアプリケーションを より開発しやすくする!! シェアNo.1

  20. Eclipse のインストールと設定 • インストール • CD の 「eclipse.zip」 を解凍 • 解凍された 「eclipse」 フォルダを C:\に移動 • 設定 • C:\eclipse\eclipse を実行 • Workspace を C:\eclipse\workspace に設定

  21. Android SDK (1.6_r1) & ADT (0.9.3) • Android SDK • Android アプリケーション開発用のソフトウェア達 エミュレータや開発支援ツールなど • ADT (Android 開発ツールキット) • Eclipse で Android を開発するための拡張機能

  22. Android SDKのインストールと設定 • インストール • CD の 「android-sdk-windows-1.6_r1.zip」 を解凍 • 解凍された 「android-sdk-windows-1.6_r1」 フォルダの名前を 「android-sdk」 に変更 • 「android-sdk」 フォルダを C:\ に移動 • 設定 • Java の設定と同様に,環境変数を追加 ;C:\android-sdk\tools

  23. ADT のインストール (1 / 4) • CD の 「ADT-0.9.3」 をデスクトップに移動 • Eclipse を起動 • Eclipse の [ヘルプ] → [新しいソフトウェアのインストール]を選択

  24. ADT のインストール (2 / 4) 追加を クリック

  25. ADT のインストール (3 / 4) アーカイブを クリック デスクトップの 「ADT-0.9.3」 を選択 名前に 「ADT」 と入力して [OK]

  26. ADT のインストール (4 / 4) 「Developer Tools」 にチェックを入れる あとは,指示通りにインストール

  27. ADT の設定 (1 / 2) • Eclipse を起動 • [ウィンドウ] → [設定] を選択

  28. ADT の設定 (2 / 2) 「Android」 をクリック [参照]をクリックして C:\android-sdk を選択 [適用]をクリック

  29. 課題 • 自宅のパソコンに4つのソフトウェアをインストールせよ • Android について調べよ

More Related