1 / 26

情報処理

情報処理. 第 13 回: Excel を用いた表計算 その3. July 11, 2014. 今日のテーマ. 情報モラルテスト Excel を用いたテスト解答用紙の作成 理系 科目 文系科目. 新しいノートブックの作成. 方眼 サイズセルの作成. AZ のサイズを「 18 ピクセル」に設定. 列 A ~ AZ を選択. 方眼 サイズセルの作成(つづき). 方眼サイズのセルが得られる. 【 ファイル 】 タブ. 印刷範囲の確認. 今はまだ何も作ってないので,プレビューはない. 印刷範囲の確認(つづき). 1 ページあたりの 境界線が表示される.

starr
Télécharger la présentation

情報処理

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その3 July 11, 2014

  2. 今日のテーマ • 情報モラルテスト • Excelを用いたテスト解答用紙の作成 • 理系科目 • 文系科目

  3. 新しいノートブックの作成

  4. 方眼サイズセルの作成 AZのサイズを「18ピクセル」に設定 列A~AZを選択

  5. 方眼サイズセルの作成(つづき) 方眼サイズのセルが得られる

  6. 【ファイル】タブ 印刷範囲の確認 今はまだ何も作ってないので,プレビューはない

  7. 印刷範囲の確認(つづき) 1ページあたりの 境界線が表示される

  8. セルの結合 A2~AI4を マウスで選択

  9. セルの結合(つづき) セルが 結合される 24ptで「中間テスト 解答用紙」と記入

  10. 氏名欄の作成 N5~AI6を結合 アンダーラインを引く

  11. 回答欄の作成その1 • H7~T9を結合 • H10~T12を結合 • H13~T15を結合 • W7~AI9を結合 • W10~AI12を結合 • W13~AI15を結合 • U7~V9を結合 • U10~V12を結合 • U13~V15を結合 • F7~G9を結合 • F10~G12を結合 • F13~G15を結合 D7~E15を結合

  12. 回答欄の作成その1(つづき) 右クリック (1)と入力しても ”-1”と変換されてしまう

  13. 回答欄の作成その1(つづき) カタカナで見出しを入力 「あ」を入力し,変換の代わりにF7キーを押すと便利

  14. 回答欄の作成その1(つづき) • D16~E18を結合, • (2)を記入(表示形式も変更) • F16~T18を結合 • U16~AI18を結合 • D19~E21を結合, • (3)を記入(表示形式も変更) • F19~AI21を結合 • A7~C21を結合 • 16ptで”1”と入力

  15. 回答欄の作成その2 • D23~E37を結合, • (1)を記入(表示形式も変更) • F23~AI37を結合 • D38~E40を結合, • (2)を記入(表示形式も変更) • F38~S40を結合 • T38~U40を結合, • (3)を記入(表示形式も変更) • V38~AI40を結合

  16. 回答欄の作成その2(つづき) • 注意書きを入力 • 改行はAltキーを押しながらEnterキー

  17. 回答欄の作成その2(つづき) • A23~C40を結合 • 16ptで”2”を入力

  18. 回答欄の作成その3 テキストボックスで文字列を追加 • D42~S58を結合 • S42~AI58を結合

  19. 回答欄の作成その3(つづき) 図を書く

  20. 回答欄の作成その3(つづき) • A42~C58を結合 • 16ptで”3”を入力

  21. 罫線の設定 • 大問1の回答欄を選択 ① ②

  22. 罫線の設定(つづき) 同じく罫線を引く

  23. 罫線の設定(つづき) 同じく罫線を引く

  24. 得点欄の作成 • AJ1~AM4を結合 • 「点」を右下揃えで • AK7~AM8を結合, •    「小計」を記入 • AK9~AM12を結合 罫線を引く

  25. 得点欄の作成(つづき) • AK23~AM24を結合, •    「小計」を記入 • AK25~AM27を結合 罫線を引く • AK42~AM43を結合, •    「小計」を記入 • AK44~AM46を結合 罫線を引く 「理系科目」と 書き換え

  26. 【ファイル】タブ ファイルの保存

More Related