1 / 34

e - BATの発展

e - BATの発展. IT経営成熟度診断ツール v 3 . 0 リリース説明 平成20年5月 ERP研究推進フォーラム. 1. e-BAT 新規開発ツール・リリース説明. ・ IT コーディネータ協会は、 IT 経営成熟度診断ツールのバージョンアップ( v3.0) を行い、 2008 年4月にリリースしました。 ・これは、 ERP 研究推進フォーラムと UKCeB が結んだ契約により ERP 研究推進フォーラムの会員に保証された権利を行使して、 IT コーディネータ協会が e-BAT の改変を行ったものです。 ・ ERP 研究推進フォーラムでは、

tareq
Télécharger la présentation

e - BATの発展

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. e-BATの発展 IT経営成熟度診断ツールv3.0 リリース説明 平成20年5月 ERP研究推進フォーラム e-BAT新規開発ツール,2008年4月 1

  2. e-BAT新規開発ツール・リリース説明 ・ITコーディネータ協会は、 IT経営成熟度診断ツールのバージョンアップ(v3.0)を行い、 2008年4月にリリースしました。 ・これは、ERP研究推進フォーラムとUKCeBが結んだ契約により ERP研究推進フォーラムの会員に保証された権利を行使して、 ITコーディネータ協会がe-BATの改変を行ったものです。 ・ERP研究推進フォーラムでは、 ITコーディネータ協会から今回リリースされたツールの提供を受け、  当フォーラム認定e-BATファシリテータに提供するものです。 ・今回のバージョンアップの特徴 ・e-BATの発展 ・使い方(構成・コンセプト・プロセス・シート) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  3. 今回のバージョンアップの特徴「v3.0」 ・構成上の変更; 共通資料:ファシリテータガイド本体(パワーポイントのノート形式を採用)、 IT経営実現要素マニュアル 業種別:ご説明資料を業種毎に用意、企業プロフィール・チェックシート、        ワークブック、ファシリテータ・ガイド付録A,B,C,D・E ・ワークブック 成熟度チェックシートの構造改善(視点別に表記) -自己診断がし易い。 -ファシリテーションの話題が見つけ易い。 ・対象業種(製造・卸売・建設・運送・宿泊・小売・飲食)は従来同様。 ・構成(ワークブック、ファシリテータガイド、実現要素マニュアル)は従来同様。 ・使用ステージ(インタビュー、ワークショップ、報告・提案)は従来同様。 ・マッピング方式は従来同様。配点の見直し。 ・全ての資料で、利用実態を踏まえて、表現等の見直しを行った。 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  4. e-BATの発展 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ H12/1 H14 H16 H19/6 H20/4   見える化 *状況認識を共有する(気付き) ・IT経営成熟度診断ツールv3.0 ・IT経営成熟度診断ツールv2.0 -業種拡大(物流・観光・小売・飲食) -実現要素マニュアル改訂 ・ITSSP ・IT経営応援隊 ・IT経営成熟度診断ツールv0.9/v1/v1.2 (製造業・卸売業・建設業) ・Je-BAT(日本版e-BAT/製造業・卸売業・建設業) *e-ビジネスの対応状況を診断する(自己診断、合意形成) ・e-BAT(e-ビジネス・アセスメント・ツール/製造業) *IT投資効果を上げるには! e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  5. e-BATの歩み(H20年4月) e-ITv3.0 2008, ITCAIT経営応援隊 e-ITv2.0 、製造・建設・卸・ 運送・小売・飲食・宿泊 2007, ITCAIT経営応援隊 2005/6, ITCAIT経営応援隊 e-ITv1.0/1.2 、 e-ITv0.9、製造・建設・卸 2004, IPAITSSP Je-BAT、製造・建設・卸 2003, ERP e-BAT2004和訳 2004, ERP e-BAT2004、製造(英) Focus、Benchmark 2004, UK e-BAT2001和訳 2001, ERP30社実証実験 e-BAT2001、製造(英) Strategy 1999, UK e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  6. 診断ツールの権利構成 ITC 使用許諾 IT経営成熟度診断ツールv1.2⇒v2.0⇒v3.0 (ITCA) 改変・使用許諾 IT経営成熟度診断ツールv0.9 (IPA) 日本版e-BAT (ERP-F) e-BAT (UKCeB) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  7. e-BATファシリテータ H12/1 H14 H16 H20/4 ▼ ▼ ▼ ▼ ERP研究推進フォーラム認定e-BATファシリテーター ITC協会認定ファシリテーター   ・IT経営成熟度診断ツールv3.0 ・IT経営成熟度診断ツールv1.2/v2.0 ・Je-BAT(日本版e-BAT/製造業・卸売業・建設業) ・e-BAT(2001年版、2004年版/製造業) 日本語版/英語版 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  8. 診断ツールの構成 ご説明資料 【業種版】 用途:初回訪問時に使用し、     社長に必要性を感じて自社診断の決断をしてもらい     社長の経営への思いを聞き出すためのツール 企業プロフィール チェックシート 【業種版】 用途:第二ステージのワ-クショップで使用し、     参加者の意見交換の中から、     参加者の気づきと合意形成を引き出すツール ワークブック 【業種版】 用途:ファシリテータの業務マニュアル ファシリテータ ガイド 【業種版】 付録A:参加者の合意形成用シート 付録B:実現要素選択用持点表 付録C:ワークショップの結果分析用シート 付録D:このツールの対象企業 付録E:標準的なビジネスプロセス IT経営 実現要素 マニュアル 用途:ワークショップの結果を用いて     提案書を作成する際のヒント集 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  9. 「IT経営成熟度診断ツール」の業種版の対応業種「IT経営成熟度診断ツール」の業種版の対応業種 業種版 本ツールは下記の業種版が用意されています。 1)製造業 2)卸売業 3)建設業 4)運送業 5)宿泊業 6)小売業 7)飲食業 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  10. 診断ツールは「共通編」と「業種編」の組合せ診断ツールは「共通編」と「業種編」の組合せ ・ファシリテータ・ガイド本体 ・実現要素マニュアル 共通編 業種版 ) C(分析提案作業用) D・E(対象・標準的なビジネスプロセス) ・ご説明資料 ・企業プロフィール・チェックシート ・ワークブック ファシリテータガイド付録; ・A(自己診断結果合意形成用) ・B(マッピングシート/実現要素の自動抽出) ・C(分析提案作業用) ・D/E(対象・標準的なビジネスプロセス) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  11. “診断ツール”の開発コンセプト • 分析手法にITCプロセスガイドラインを活用 • 経営環境変化が引き起こす“経営課題”が起点 • 多様な業種ごとに対応版の開発が必要   現在は「製造業版」「卸売業版」「建設業版」   「小売業版」「飲食業版」「運送業版」「宿泊業版」 • “ビジネス競争力”の“IT経営”対応“成熟度”を定義 • ビジネス競争力を強化する“IT経営実現要素”を抽出   「人間系」と「IT系」の両側面から定義 • 経営陣の重要経営課題“合意形成”を支援 • ITCの重要経営課題“解決方向”の提案を支援 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  12. “IT経営成熟度診断ツール”の概念説明 外部経営環境変化 外部経営環境変化 ステップ4 合意形成 ステップ5 自己診断 + 合意形成 経営課題 (ギャップ) 経営課題 (ギャップ) 経営 実績 経営 実績 経営 目標 経営 目標 ステップ5 自己診断 + 合意形成 重要経営課題 重要経営課題 IT経営成熟度 “現在の姿” IT経営成熟度 “目指す姿” ビジネス競争力の IT経営成熟度 “目指す姿” 経営課題解決指針を活用し、IT経営成熟度のレベルアップ を実現 ビジネス競争力の IT経営成熟度 “現在の姿” 経営課題解決指針 経営課題解決指針 IT経営実現要素 (人間系) IT経営実現要素 (人間系) ステップ 7~10 ファシリテータ の提案 IT経営実現要素 (IT系) IT経営実現要素 (情報系) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  13. “IT経営” を支える“ビジネス競争力”戦略モデル • 企業活動は“ビジネス競争力モデル”で表現できます • このモデルを活用して“IT経営”で強化すべきポイントを明確にします 業務プロセス改革 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  14. 自己診断による方向付け 経営課題解決指針の提案 重要経営課題の抽出から課題解決策へ IT経営実現要素 (人間系) IT経営実現要素 (IT系) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  15. 標準的な診断実施手順 1回目訪問  事前説明 2回目訪問  自己診断 (ワークショップ形式) 3回目訪問  報告・提案 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  16. “IT経営成熟度診断ツール”診断の流れ 第1日 ③診断対象の選択 ②企業プロフィール ①社長の想い・目標 事例 参考資料 第2日 ⑤IT経営成熟度 “現在の姿” “目指す姿” の自己診断 (合意形成) ⑥重要経営課題 実現のための 重要ビジネス競争力 特定 (合意形成) ④重要経営課題 の選択 (合意形成) 第3日 ⑦自己診断結果分析 経営課題解決指針 の導出 (ファシリテータ作業) ご説明会(ご報告・ご提案) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  17. ファシリテータの役割 「IT経営成熟度診断ツール」の特徴・・自己診断チームによる合意形成 • ファシリテータの2つの役割 • 診断企業が自己診断と合意形成するためのツール活用法支援 • ・ 診断企業が「IT経営」実現へ向けて、今後進むべき指針の提案 役割を実行するために  ・ファシリテータは診断プロセスへの精通  ・合意形成のためのガイド方法やチェック事項、留意事項の把握  ・ガイド付録の合意形成シートやマッピングシートの利用方法把握 診断を実行する前にワークブックとガイドの熟読が必須 ファシリテータに求められる能力  ・合意形成に導くためのファシリテーション能力  ・自己診断結果の分析能力  ・適切な「IT経営」実現に向けての指針提案能力 診断対象企業に最適の課題解決指針を提案するためには、診断自己診断過程で、診断メンバー間で交わされる討議内容を十分に把握しておき、テンプレートによる分析結果と重ね合わて、診断企業にふさわしい提案を見出すことが大切です。 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  18. 課題解決策の抽出手順 4.重要経営課題の選択 5.ビジネス競争力自己診断 現在の姿、目指す姿 第二ステージ (2日目) 6.重要経営課題解決のための   重要ビジネス競争力特定 7.“IT経営”実現要素(人間系)の選択 第三ステージ (3日目準備) 8.“IT経営”実現要素(人間系)の総合選択 提案 9.ビジネス競争力成熟度向上の3フェーズ   アクションプラン 10.“IT経営”実現要素(人間系)、 (IT系)のブレークダウン e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  19. IT経営成熟度診断ツールの診断風景 取締役社長 ワークブック ワークブック ワークブック ワークブック ワークブック ファシリテータ (ITコーディネータ) 取締役経理部長 取締役営業部長 取締役工場長 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  20. 図6 診断シートA、重要経営課題の選択表 (※ワークブック) 重要度ランク(①、②、③) ① ② ~ e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  21. 付録A1.重要課題の選択 メンバー名 診断シートA、経営課題より 合意 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  22. 図3 成熟度の共通定義 (※ワークブック) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  23. 図4業務プロセスとビジネス競争力の相互関係図4業務プロセスとビジネス競争力の相互関係 (※ワークブック) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  24. 「ビジネス競争力」成熟度定義表 (※ワークブック) 個人評価 ①経営戦略力 レ ○ レ レ ○ ~ e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  25. 付録A2.成熟度の“現在の姿”と“目指す姿”(個人評価集約用)付録A2.成熟度の“現在の姿”と“目指す姿”(個人評価集約用) チーム メンバー名 2 2 3 3 チーム合意 「ビジネス競争力」成熟度定義表より評価を記入(現在の姿、目指す姿) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  26. ステップ5:成熟度レベルの合意形成 (例) 経営基盤系「ビジネス競争力」:(必須項目) サンプル e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  27. 付録A3.重要ビジネス競争力特定 付録A1で選択した課題を記入 メンバー名 ⑧ 新規顧客開拓 社長 A部長 × × × × × × × 各自が選択した項目を2ヶづつ(×) 3つ以内で合意(×) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  28. 付録A4.チーム自己診断の合意形成結果総覧表 A2チーム合意より記入 付録A3より番号記入 ⑧ ⑫ ⑬ 付録A3より合意課題記入 3つ以内 × × ~ e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  29. 課題解決策の抽出手順 4.重要経営課題の選択 5.ビジネス競争力自己診断 現在の姿、目指す姿 第二ステーシ (2日目) 6.重要経営課題解決のための   重要ビジネス競争力特定 7.“IT経営”実現要素(人間系)の選択 第三ステージ (3日目) 8.“IT経営”実現要素(人間系)の総合選択 提案 9.ビジネス競争力成熟度向上の3フェーズ   アクションプラン 10.“IT経営”実現要素(人間系)、 (IT系)のブレークダウン e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  30. マッピング全体図(付録B) e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  31. (ステップ7) 付録C:分析作業シートC1 重要経営課題解決を実現する重要“IT経営実現要素”の選択 ステップ6の 自己診断結果を記入 ステップ4の 自己診断結果を記入 手順2:ファシリテータガイド付録B3マッピング表から採点 手順3:ファシリテータガイド付録B4マッピング表から採点 手順4:合計得点上位の実現要素を選択 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  32. 手順8-2:提案 ステップ5の自己診断結果 (ステップ8)付録C:分析作業シートC2 手順8-1:重要度 優先度選択 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  33. ステップ9 付録C:分析作業シートC3 手順9-2:IT経営実現要素一覧表(IT系)から選択 手順9-1:IT経営実現要素一覧表(人間系)小分類から選択 ステップ7の結果を記入 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

  34. 重要経営課題 重要実現要素 (人間系) 重要実現要素 (IT系) 重要実現要素1 (人間系) 重要実現要素1 (IT系) 重要経営課題1 重要実現要素2 (人間系) 重要実現要素2 (IT系) 重要経営課題2 重要実現要素3 (人間系) 重要実現要素3 (IT系) 重要経営課題3 重要実現要素4 (人間系) 重要実現要素4 (IT系) IT経営実現要素(人間系・IT系)のブレークダウン<ステップ9> • IT経営実現要素(IT系)で解決したい経営課題を明確化 e-BAT新規開発ツール,2008年4月

More Related