1 / 10

物理学(電磁気学)

物理学(電磁気学). 第8回 電流. 授業アンケートへのコメント. コンデンサーは何のために使われるのかが、高校の頃からよくわかっていないです。 コンデンサーの電気をためる性質を利用して、蓄電装置として利用されることがあります。また、マイクとして利用されることもあります。 (静電気の実験で)コップを持っていた右手のほうだけ痛かったので、これは何かあるのだろうか・・・。 面白い点に気付きましたね。自分で実験してみたところ、確かにそうなりました。接触している点が少ないと、大きな電流が流れるため、それが原因ではないかと推察します。. 授業アンケートへのコメント.

Télécharger la présentation

物理学(電磁気学)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 物理学(電磁気学) 第8回 電流

  2. 授業アンケートへのコメント • コンデンサーは何のために使われるのかが、高校の頃からよくわかっていないです。 • コンデンサーの電気をためる性質を利用して、蓄電装置として利用されることがあります。また、マイクとして利用されることもあります。 • (静電気の実験で)コップを持っていた右手のほうだけ痛かったので、これは何かあるのだろうか・・・。 • 面白い点に気付きましたね。自分で実験してみたところ、確かにそうなりました。接触している点が少ないと、大きな電流が流れるため、それが原因ではないかと推察します。

  3. 授業アンケートへのコメント • 数式の文字を何とおいているかをはっきりさせて欲しい。 • わかりました。数式の文字については、今後わかりやすく説明するよう努力します。 • 答えを見るとただ代入しているだけに見えるが、自分でそれを見つけるのが難しい。慣れるまで努力しかなさそうだと思った。 • これは有意義な意見です。数式の意味を理解することで、数値を正しく代入できるようになると思います。

  4. 復習(導体と絶縁体) 導体 絶縁体(不導体) 電気を伝えない 例:ガラス, プラスチック, 水など 抵抗率(κ-1[Ωm])が大きい ガラス 109~16 エボナイト 1013~15 純水 105 キャリアをもたない • 電気を伝える 例:金属, 電解質溶液など • 抵抗率(κ-1[Ωm])が小さい 鉄 1.0×10-7 銅 1.7×10-8 銀 1.6×10-8 • キャリアをもつ 例:自由電子、イオンなど

  5. 電流 • 電流: •   導体中に電場が存在すると, キャリアは力を受け移動する - - - - -

  6. 電流 • 電流の大きさ: • 導体のある断面を単位時間に通過する電荷. • 単位はアンペア[A] • 時間t[s]の間にQ[C]の電荷が通過したとき, 電流の強さI[A]は, • 電流の向き: • 正の電荷が流れる向き • 電流の向きと自由電子が流れる向きとは反対 • 電流は大きさと向きを持つ⇒電流はベクトル量

  7. 練習問題 • 針金の中にある断面を1.0分間に12Cの電気量が通過したとき, 電流の強さは何Aか.

  8. 微視的な視点から見た電流 • 電流が流れているときの電子の運動を詳しくみていく. • 導体の断面積:S[m2] • 自由電子の電荷:-e[C] • 自由電子の単位体積当たりの個数(数密度)n[個/m3] • 導体に電場をかけたときの電子の速さ:v[m/s] I - - - - - v -e - S - - n

  9. 微視的な視点から見た電流 • 断面Sを時間t[s]の間に通過する自由電子の数を考える • 自由電子はt[s]間にvt[m]だけ導体中を進む. • ⇒ t[s]間にSを通過する電子は, 図の色つき円柱に含まれる電子. • その個数は, (数密度×円柱の体積)=nSvt[個], • 総電荷Qは, (電子の電荷×電子の個数)=-enSvt[C]. • ⇒電流の大きさは: - - - - - - S vt

  10. 練習問題 • 断面積1.0mm2の同船に8.5Aの電流を流したとき, 自由電子が銅線内を正極に向かって移動する速さは何mm/sか. ただし, 電子の電荷を-1.6×10-19[C]とし, 体積1mm3の銅に含まれる自由電子の個数を8.5×1019個とする.

More Related