1 / 15

コンピュータの仕組み

コンピュータの仕組み. コンピュータ は、ハードウェアとソフトウェアによって動作 する ハードウェア : 物理的な装置 ソフトウェア : ハードウェアを動作させるための情報. コンピュータの 5 大装置. 制御 装置 : 各装置の動作を制御する 演算装置 : 計算を行う 記憶装置 : 情報を記憶する 入力装置 : 外部からコンピュータへ情報を入力する 出力装置 : コンピュータから外部へ情報を出力する. 信号・データの流れ. 中央処理装置 (CPU). 制御信号の流れ. コンピュータ本体. 演算装置. データの流れ. 制御装置. 入力装置.

thad
Télécharger la présentation

コンピュータの仕組み

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. コンピュータの仕組み • コンピュータは、ハードウェアとソフトウェアによって動作する • ハードウェア: 物理的な装置 • ソフトウェア: ハードウェアを動作させるための情報

  2. コンピュータの5大装置 • 制御装置: 各装置の動作を制御する • 演算装置: 計算を行う • 記憶装置: 情報を記憶する • 入力装置: 外部からコンピュータへ情報を入力する • 出力装置: コンピュータから外部へ情報を出力する

  3. 信号・データの流れ 中央処理装置 (CPU) 制御信号の流れ コンピュータ本体 演算装置 データの流れ 制御装置 入力装置 主記憶装置 出力装置 補助記憶装置 周辺装置

  4. 出力装置 (ディスプレイ) 入力装置 (マウス) 入力装置 (キーボード) パソコン本体 (筐体)

  5. 補助記憶装置 (ハードディスク) 主記憶装置 (メインメモリ) 中央処理装置 (CPU)

  6. CPU (裏側) CPUソケット CPUクーラー

  7. ハードディスク メインメモリ メモリソケット

  8. ソフトウェア • ソフトウェア: ハードウェアを動作させるためのプログラム(命令の集まり) • 基本ソフトウェア • オペレーティングシステム (OS) • ハードウェアの制御, 資源管理 • Windows, Linux, Mac OS, ... • 応用ソフトウェア • 具体的な仕事をするプログラム • Webブラウザ, ワープロソフト, 表計算ソフト, ... • 基本ソフトウェアの機能を使って動作 応用ソフトウェア 基本ソフトウェア ハードウェア

  9. 情報の表現 • コンピュータ内部の情報は0と1から構成される • 0または1を表すデータの最小単位が1bit(ビット) 1024 = 210

  10. 数値の表現 • コンピュータの内部では、数値は2進数で表現 【2進数】 = 1×23+ 1×22 + 0×21+ 1×20 【10進数】 = 1×103+ 2×102 + 3×101+ 4×100

  11. 基数の変換 • スタート  すべてのプログラム  アクセサリ  電卓 「表示」メニューから 「プログラマ」を選択 10進 2進 16進

  12. 文字の表現 ASCIIコード表 00 NUL 01 SOH 02 STX 03 ETX 04 EOT 05 ENQ 06 ACK 07 BEL 08 BS 09 HT 0A NL 0B VT 0C NP 0D CR 0E SO 0F SI 10 DLE 11 DC1 12 DC2 13 DC3 14 DC4 15 NAK 16 SYN 17 ETB 18 CAN 19 EM 1A SUB 1B ESC 1C FS 1D GS 1E RS 1F US 20 SP 21 ! 22 " 23 # 24 $ 25 % 26 & 27 ' 28 ( 29 ) 2a * 2b + 2c , 2d - 2e . 2f / 30 0 31 1 32 2 33 3 34 4 35 5 36 6 37 7 38 8 39 9 3a : 3b ; 3c < 3d = 3e > 3f ? 40 @ 41 A 42 B 43 C 44 D 45 E 46 F 47 G 48 H 49 I 4a J 4b K 4c L 4d M 4e N 4f O 50 P 51 Q 52 R 53 S 54 T 55 U 56 V 57 W 58 X 59 Y 5a Z 5b [ 5c \ 5d ] 5e ^ 5f _ 60 ` 61 a 62 b 63 c 64 d 65 e 66 f 67 g 68 h 69 i 6a j 6b k 6c l 6d m 6e n 6f o 70 p 71 q 72 r 73 s 74 t 75 u 76 v 77 w 78 x 79 y 7a z 7b { 7c | 7d } 7e ~ 7f DEL 文字「A」は16進数で「41」 = 2進数で「1000001」

  13. 日本語の表現

  14. ファイルとディレクトリ(フォルダ) • ファイル • ひとまとまりのデータの集まり • 文書, 画像, プログラム, ... • ディレクトリ • 複数のファイルをまとめる引き出し • ディレクトリの中にディレクトリを作ることもできる • Windowsでは「フォルダ」

  15. ディレクトリの階層構造 ルートディレクトリ ディレクトリ ファイル (サブ)ディレクトリ

More Related