1 / 2

高額介護合算療養費制度 が始まりました。

高額介護合算療養費制度 が始まりました。. ○  健康保険の被保険者とその被扶養者について、毎年8月から1年間にかかった医療保険と介護保険の自己負担 ( ※ ) を合計し、基準額を超えた場合に、その超えた金額を支給します。 ※ 入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません。. ~ このように負担が軽減されます ~ (被保険者・被扶養者ともに70歳未満・一般的な所得の場合) ○ 例えば、1年間で、  一人が医療保険で53万円、もう一人が介護保険で44万円を  支払った場合( 年間の負担の合計が97万円 ) ○  これからは、

Télécharger la présentation

高額介護合算療養費制度 が始まりました。

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 高額介護合算療養費制度 が始まりました。 ○ 健康保険の被保険者とその被扶養者について、毎年8月から1年間にかかった医療保険と介護保険の自己負担(※)を合計し、基準額を超えた場合に、その超えた金額を支給します。※ 入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません。 ~ このように負担が軽減されます ~ (被保険者・被扶養者ともに70歳未満・一般的な所得の場合) ○ 例えば、1年間で、  一人が医療保険で53万円、もう一人が介護保険で44万円を  支払った場合(年間の負担の合計が97万円) ○ これからは、 年間合計で97万円を支払った後、支給の申請をすると、  基準額(67万円)を超えた金額(30万円)をお返しします。 ○基準額は、被保険者・被扶養者の年齢構成や所得区分により異なります。また、初年度(平成20年4月~平成21年7月)については、特例的な取扱いがあります。 ~詳細は裏面をご覧ください。~

  2. 平成21年度の支給要件・支給額 ○ 健康保険の被保険者とその被扶養者が、平成20年8月~21年7月に支払われた医療保険・介護保険の自己負担額の合計額が次の基準額を超える場合(※1)に、その超えた金額を支給します(※2)。 ※1 その超えた金額が501円以上の場合に限ります。  ※2 平成20年4月~平成21年7月の16ヶ月間の自己負担額が、次のカッコ内の基準額を超える場合には、その超えた額と上記の支給額を比べ、大きい額を支給します。 (70~74歳の方)  ① 高齢受給者証の負担割合が「3割」となっている場合 ・・・67万円(89万円)  ② ①・③・④以外の場合                     ・・・56万円(75万円)   ③ 被保険者が市町村民税非課税の場合        ・・・31万円(41万円)  ④ ③のうち、被保険者とその被扶養者全員の所得が    一定以下※の場合                       ・・・19万円(25万円) ※年金収入80万円以下等 (70歳未満の方)  ① 被保険者の標準報酬月額が53万円以上の場合    ・・・126万円(168万円)  ② ①・③以外の場合                        ・・・67万円(89万円)   ③ 被保険者が市町村民税非課税の場合           ・・・34万円(45万円) 申請手続きについての留意点 ○ まず、介護保険の窓口へ申請手続きをしていただき、介護保険の自己負担額証明書の交付を受け、これを添付して申請していただく必要があります。 ○ 平成20年4月から平成21年7月までの間に、他の健康保険や国民健康保険などから移られた方については、以前に加入されていた医療保険の窓口への手続きも必要となります。 ○ 具体的な手続きやご不明な点については、下記の窓口までご相談ください。 J-オイルミルズ健康保険組合(03-5148-7102)

More Related