1 / 18

被験者募集のご案内

スポーツ医学専攻 運動栄養学研究室 徳山研 緒形ひとみ 連絡先: hitomi@eiyou.taiiku.tsukuba.ac.jp , 090-6159-5814. 被験者募集のご案内. 目的:アスリートと一般学生の血糖値の変動がどのように異なるかを周波数解析を用いて検討する. 条件:定期的な運動習慣が過去 3 年以上ない 10 ~ 20 代の男性数名募集         (現在週 1 回程 度のサークルなら可).

vail
Télécharger la présentation

被験者募集のご案内

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. スポーツ医学専攻 運動栄養学研究室 徳山研 緒形ひとみ連絡先:hitomi@eiyou.taiiku.tsukuba.ac.jp, 090-6159-5814 被験者募集のご案内 目的:アスリートと一般学生の血糖値の変動がどのように異なるかを周波数解析を用いて検討する 条件:定期的な運動習慣が過去3年以上ない10~20代の男性数名募集         (現在週1回程 度のサークルなら可) 内容:食事は8時,12時,18時(1日3食のみ,暴飲・暴食は禁止)お酒・喫煙・カ   フェインは禁止(食事内容は普段通り,食事の際のカフェインはOK)     起床6-7時,就寝21-23時 上記の規則正しい生活を2日間送れる方 利点:血糖値の変動が分かり,糖尿病の簡易診断の結果を知ることができます. 300 血糖測定装置 健常者 250 糖尿病患者 朝食 200 昼食 腹部には1.5cm弱のチューブがある状態 夕食 血糖値 (mg/dl) 150 100 50 0 21:00 21:00 0:00 3:00 6:00 9:00 12:00 15:00 18:00 ※協力していただいた方には謝礼金3000円  をお支払いさせていただきます. 時間 (例)糖尿病患者と健常者の血糖変動の違い

  2. ―陸上長距離選手の運動による血糖値の変化――陸上長距離選手の運動による血糖値の変化― SMBG(自己測定) 12km jogging Sleep セットインターバル プロフィール:大学生。陸上長距離を専門とし鍛錬者である。ほぼ毎日朝練・午後練をこなしている。

  3. 糖尿病患者の一日の血糖変化(1型糖尿病(罹患暦15年)、52歳、女性)糖尿病患者の一日の血糖変化(1型糖尿病(罹患暦15年)、52歳、女性) 400 インスリン 400 インスリン インスリン インスリン 345 朝食 350 夕食 312 300 Glucose(mg/dl) 281 250 289 258 昼食 200 150 105 115 135 100 15:00 18:00 21:00 24:00 3:00 6:00 9:00 12:00 15:00 time

  4. Continuous Glucose Monitoring System;CGMS 米Medtronic MiniMed 社 腹部には1.5cm弱のチューブがある状態 1999年6月FDA承認を取得 腹部の皮下に小型センサーを挿入し、5分平均の組織間質液中のブドウ糖濃度を3日間連続測定可能。従来の観血型自己血糖測定装置に置き換わるものではないが個人の血糖変動パターンを知ることができ、糖尿病などの治療に役立つと考えられる。

  5. 腎臓から尿糖となって流失 180 mg/dl 皮膚 インスリン 副交感神経系 骨格筋 130 mg/dl  肝臓 (腎臓) 70 mg/dl グルカゴン、アドレナリン、交感神経系 40 mg/dl 昏睡や痙攣

  6. ヘモグロビンAは成人のヘモグロビンの97パーセントを占めます ヘモグロビンFは1パーセント以下。ヘモグロビンMは異常ヘモグロビンの1種(メトヘモグロビン。Mは頭文字)ヘモグロビンは非酵素的に血糖とくっつきます。血糖とヘモグロビンがくっついたものをヘモグロビンA1(ヘモグロビンエーワン)と呼びます。ヘモグロビンA1には血糖と離れにくいものと血糖と離れてしまうものがあります。離れないものにヘモグロビンA1c(ヘモグロビンエーワンシー)があります。 赤血球は骨髄で作られ肝臓や脾臓で壊されます。その寿命は約120日で、その間にヘモグロビンA1Cは次第に増えていきます。過去6ー8週間の血糖コントロールの善し悪しの評価として用いられている。 ヘモグロビンA1Cの測定の歴史は20年ヘモグロビンA1Cの測定の歴史は非常に浅いものです。1981年、今から20年程前です。当初の課題は正常値はどれくらいであるかという基準値を作る事でした。正常値4.3〜5.8パーセント 骨髄で合成されたヘモグロビンの寿命は120日 肝臓や脾臓 で破壊 骨髄で合成 非酵素的に血糖と反応してヘモグロビンA1cを生成

  7. 健康日本21、平成12年3月(財団法人健康・体力づくり事業財団)健康日本21、平成12年3月(財団法人健康・体力づくり事業財団) 患者690万人、可能性を否定できない者1,370万人 (平成9年度厚生省「糖尿病実態調査」)。 新規に透析導入となった患者の36%が糖尿病性腎症、また糖尿病性網膜症により年に約3,000人が視覚障害となっている。 現在の増加傾向がそのまま続くと仮定すると10年後の糖尿病有病者は1,080万人となる。 糖尿病のために年間新規透析導入者は12,000人、失明者4,000人と原因疾患の第1位となり、糖尿病合併症は社会的・経済的・個人のQOLにおいても深刻な問題となりつつある。

  8. Glycemic Index:50gの炭水化物を摂取した後の血糖の上昇について、グルコース摂取後の値を100として換算した値で、消化・吸収の速さの目安となる。 食品 グルコース 蜂蜜 パン 白米 茹で立てのイモ バナナ 砂糖 パスタ 牛乳(ラクトース)リンゴ フルクトース Glycemic Index 100 87 72 72 70 62 59 42 46 39 20 人参 92 ポ○リ??×ト 砂糖、ブドウ糖、果糖 63 ○ネ?ゲ× 果糖 持久運動時のエネルギー補給 人参 50 参考:International tables of glycemic index. Am J Clin Nutr 62: 871S-893S, 1995

  9. 炭水化物の消化・吸収の速さ 1)グルコース > フルクトース 2)単糖類 > 多糖類 3)食物繊維の多 < 少 4)澱粉ではアミロペクチン > アミロース 5)暖かい澱粉 > 冷えた澱粉 6)炭水化物単独で摂取 > 脂肪や蛋白質と供に摂取 炭水化物の摂取 総摂取カロリーの50-60%を食物繊維の多い精製されていない炭水化物である穀物、果実、野菜などから摂取(食物繊維、蛋白、ビタミンの摂取及び血糖のコントロールなど生活習慣病の予防を考慮した一般人向け助言) アミロース (15-20%) アミロースの多い食品(天然/人工)は? アミロペクチ (80-85%)

  10. 低インスリンダイエット:血糖値の上昇を緩やかにし、インスリン大量分泌を抑える低インスリンダイエット:血糖値の上昇を緩やかにし、インスリン大量分泌を抑える 低GI(<60)食を摂取する パン食やご飯よりも玄米   じゃがいも、トウモロコシ以外の野菜を摂取する   果物は缶詰めではなくいものを摂取する   豆(あんこ以外)を摂取する   お菓子は控える 15ー20分より短い食事時間に問題あり 食事由来のグルコースが脳で満腹感を引き起こすまでにかかる時間(15ー20分)を上回る速さで食べると満腹感が得られないのでついつい食べ過ぎる → 高血糖→ インスリン分泌 → 低血糖 → 空腹感  糖分と脂肪を同時に摂取しない 洋菓子より和菓子   和食のすすめ 日本食礼讃! (食の自給、安全性)

  11. 血糖値が気になる人の食生活! ドカ喰いをしない(朝食を抜いて1日2食制は良くない) 低GI食 深夜に食事を摂らない。 食後の運動(軽く体を動かす程度で効果があるはず)(ストレス解消、笑い飛ばす?) スポーツで体を鍛える 食物繊維を十分に摂取する 厚生労働省が推奨する1日当たり20〜25グラムの摂取はふだんの食事からだけでは追いつかない場合がある。 特定保健用食品:血糖値が気になり始めた方の食品(難消化性デキストリン) 食物繊維の一種で、食事と一緒にとることで、ブドウ糖の小腸からの吸収スピードをゆるやかにするはたらきがあります。吸収がゆっくりならば、量が少ない(またははたらきが悪い)インシュリンでも何とか処理が間に合い、食後の血糖値が急激に上がりすぎるのを防ぐ------お茶、パックごはん、飴など。 加熱処理した馬鈴薯デンプンをアミラーゼで加水分解し、未分解物より難消化性成分を分取して脱塩、脱色して調製される水溶性食物繊維。デキストリンは構成糖がD-グルコースで、古くから食品に利用されて食経験も十分にある極めて安全な食品素材。事実、FAO/WHOにおいては1日摂取許容量の上限値を明確に定める必要がない極めて毒性の低い食品素材として分類されている。また、難消化性デキストリンにはミネラルの吸収阻害がないことも確認されている。

  12. 難消化性デキストリン 加熱処理した馬鈴薯デンプンをアミラーゼで加水分解し、未分解物より難消化性成分を分取して脱塩、脱色して調製される水溶性食物繊維。デキストリンは構成糖がD-グルコースで、古くから食品に利用されて食経験も十分にある極めて安全な食品素材。事実、FAO/WHOにおいては1日摂取許容量の上限値を明確に定める必要がない極めて毒性の低い食品素材として分類されています。また、難消化性デキストリンにはミネラルの吸収阻害がないことも確認されている。

  13. 夕方は朝に比べて耐糖能が低い   インスリン分泌が低下   インスリン感受性が低下   インスリン非依存的な糖代謝能(グルコース感受性)が低下 インスリン感受性を低下させ、膵臓からのインスリン分泌を増大させる副腎皮質ホルモン(早朝が最高値で午後に向けて低下し夜間に最低値となる)や成長ホルモン(就寝後に分泌のピーク)はこれらの日内変動を説明できない。 自律神経(交感神経系はインスリン分泌を抑制し末梢組織のインスリン感受性を低下させる)の日内変動と関連か? Diabetes 41:750-759, 1992 ★夜間の暴飲暴食が血糖値の急激な悪化を引き起こす(臨床医の経験) ★夜遅く食事をすると翌朝つらい(おじさんの嘆き) ★夜遅く食事をすると太る(よく耳にする)

  14. 15歳以上の男女で、各時間帯に食事をしていた人の割合の推移15歳以上の男女で、各時間帯に食事をしていた人の割合の推移 総務省統計局「社会生活基本調査 時間帯別」 35 食事をしていた人の割合(%) 30 25 1986年 1991年 20 1996年 15 2001年 10 5 0 時間帯 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 夕食時間の分布の、遅い時間へのばらつきが大きくなっている。 レポート:夕食から就寝時刻までの時間が短くなっているのだろうか?確かな証拠はあるのか?

  15. 牛丼を変えたコメ 北海道「きらら397」の挑戦 足立紀尚 新潮新書 2004牛丼を変えたコメ 北海道「きらら397」の挑戦 足立紀尚 新潮新書 2004 デフレの象徴と騒がれた激安の牛丼。低価格を可能にした要因は、牛肉ばかりでなく実はコメにこそあった。「きらら397」、笑話3年に北海道立上川農業試験場で開発された。いわば究極の品種。大量生産ができ、安価にして良食味。それは「北海道で美味しいコメは絶対に無理」と言われた常識を見事に覆したブランド米である。 一般にタンパク含有量が低いほど粘り気が多くなり、またアミロースが少ないほどコメのうま味が増すとされる。日本人は粘りがあって口に含んで噛むとモッチリとした食感のコメを好む。 コメの食味試験で標準米に使われる「日本晴」はタンパク値が平均で 7.4。 関東産の「コシヒカリ」は6.5、新潟県魚沼産「コシヒカリ」は5.8と低い。きらら397以前の北海道米の食味試験で標準米として用いられた「キタヒカリ」は7.8、 きらら397は7.0以上。

  16. コシヒカリなどのウルチ米 日本でタイ米と呼ばれている 穀物における高アミロース品種について 生物資源学類4年(2003年度) 田島奈津子 血糖値上昇を抑制する効果があるアミロース。品種によってアミロース含量は様々で、体質に合わせて食べる品種を選ぶ時代が来るかも・・・・ • モチ米(0%) ジャポニカ米(18-22%)  インディカ米(25-40%)   アミロペクチン含量高い(ネバネバ) ⇔  アミロース含量高い(パサパサ)        *アミロース合成を行うwaxy遺伝子の発見 • 六条大麦品種「Glacier」の高アミロース突然変異体     (通常25%程度→40%以上)・・・劣性の1遺伝子amo1が作用      *β-グルカンを含み、血中コレステロール値を低下低下させる作用もある *デュラム小麦でも高アミロース系統が存在 • トウモロコシの高アミロース突然変異体(通常25%→70%)モチトウモロコシ(0%) 日本人は粘る食感(低アミロース)が好き・・・低アミロース米ミルキークイーン(9-12%)                       低アミロース小麦→うどんやパン用

  17. 悪魔の種子 内田康夫 (幻冬社 2005) 何百億もの利益を生む「花粉症緩和米」が招いた連続殺人事件に名探偵浅見光彦が挑む! 牛丼を変えたコメ 北海道「きらら397」の挑戦 足立紀尚 新潮新書 2004

  18. HOCH HOCH 2 2 スクロース(砂糖) グルコース フルクトース(果糖) O O OH HO OH COH O H OH OH フルクトースはスクロースやグルコースよりも吸収が遅い。 血糖の上昇は殆ど無いので、インスリン分泌も刺激しない。 運動直前(最中)の糖補給として適している? 大量に摂取するとお腹の調子がーーー

More Related