1 / 20

断熱消磁冷凍機向け ヒートスイッチの開発

断熱消磁冷凍機向け ヒートスイッチの開発. 宇宙物理実験研究室 高岡 朗. 本研究の目的. 断熱消磁冷凍機( Adiabatic Demagnetization Refrigeration =ADR ) にて ・目標到達温度: 50mK          ・目標保持時間: 24 時間  の達成 ↓ ヒートスイッチに着目し、 ON/OFF 時の 熱流入の改善を図る. ヒートスイッチ( Heat Switch =HS ) について. HS の役割 : 試料の温度をコントロールするため、試料と熱浴とを 熱伝導 (ON) 、熱絶縁 (OFF) させる装置

waseem
Télécharger la présentation

断熱消磁冷凍機向け ヒートスイッチの開発

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 断熱消磁冷凍機向けヒートスイッチの開発 宇宙物理実験研究室 高岡 朗

  2. 本研究の目的 断熱消磁冷凍機(Adiabatic Demagnetization Refrigeration=ADR)にて ・目標到達温度:50mK          ・目標保持時間:24時間  の達成 ↓ ヒートスイッチに着目し、ON/OFF時の 熱流入の改善を図る

  3. ヒートスイッチ(Heat Switch=HS)について HSの役割: 試料の温度をコントロールするため、試料と熱浴とを 熱伝導(ON)、熱絶縁(OFF)させる装置 HSの種類: ①機械式・・・・ 機構的に部品を動作させ 接触/非接触にてON/OFFを行う スイッチング部

  4. ヒートスイッチ(Heat Switch=HS)について HSの役割: 試料の温度をコントロールするため、試料と熱浴とを 熱伝導(ON)、熱絶縁(OFF)させる装置 HSの種類: ①機械式・・・・ 機構的に部品を動作させ 接触/非接触にてON/OFFを行う

  5. ヒートスイッチ(Heat Switch=HS)について ②超伝導式・・・ 超伝導体に対して、 磁場を印加してON/OFFを行う ③ガスギャップ(Gas Gap=GG)式・・ 試料・熱浴間に幅の狭いギャップを 設定し、ギャップ部への熱交換ガス の出し入れによりON/OFFを行う 超伝導体 マグネット ギャップ 画像引用:「第25回 宇宙ステーション利用計画ワークショップ」独立行政法人物質・材料研究機構 沼澤氏講演資料より抜粋 http://idb.exst.jaxa.jp/jdata/02483/200312J02483210/data/14_numazawa.pdf

  6. 首都大ADRの構造 液体He注入口 He タ ン ク 首都大ADR概観 ヒートスイッチ 473mm 超伝導コイル ソルトピル Detector Stage φ385mm

  7. 首都大ADR用HSの課題と目標性能 現状機械式HSの課題 ON/OFF動作にケブラーワイヤーを使用 →動作の安定性、熱流入に難あり 製作するガスギャップヒートスイッチ(GGHS)の目標性能 • ON時熱伝導度@2K: 6 mW/K以上 (現状 <2 mW/K) • OFF時流入熱量@2K-0.05K: 0.7 mW以下 (現状 1 mW) • 首都大ADRに設置可能な大きさ(全長~120 mm)

  8. ON時熱伝導度の決定因子: ・ギャップ幅 ・ギャップに面する部分の面積 ・ガス(4He)の熱伝導率 OFF時流入熱量の決定因子: ・長さ シリンダーの ・断面積 ・熱伝導率 →従来構造ではON/OFFの熱伝導度を 独立に決められない →シリンダーとギャップを構造的に切り離す GGHSの構造検討 熱浴側 ガス 吸着材 従来構造 シリンダー ギャップ 試料側 新規構造

  9. GGHSの熱設計 ON時熱計算数値一覧 ON時熱伝導度: t L a OFF時流入熱量: OFF時熱計算数値一覧 g b

  10. 熱浴側 Cu GGHSの構造設計 ● ● ● ● ● ● ● ● SUS 構造設計のポイント ギャップの精度を確保がポイント ・溶接後に確認可能な構造 ・寸法を管理できる構造 →インジウムシールで閉じる構造採用 活性炭ヒーター 123mm Vespel or SUS インジウムシール ●:溶接箇所 Cu ここの隙で    ギャップ寸法を管理 ● ● Cu ギャップ 試料側

  11. まとめ • ガスギャップヒートスイッチの新構造を提案 • 目標性能を満たす構造設計を行なった • SUSシリンダーを用いた試作品製作 今後の予定 仕様1(SUSシリンダー)でON時熱伝導度を確認 仕様2(Vespelシリンダー)の組み立て およびOFF時流入熱の確認 Vespel、SUS試料の単品熱伝導率測定 活性炭の吸着量測定 仕様1完成品

  12. お終い

  13. 各HSの熱的な得失 より低い温度帯で有効 ON/OFFコンダクタンスを決定する 構造要素が重複し、両立しない

  14. ハンドル デュワー蓋 ケブラーワイヤー スイッチング部 ソルトピル

  15. Vespel: デュポン社が開発したプラスチック(全芳香族ポリイミド樹脂) で、特に耐熱性に優れ、用途により熱・電気絶縁特性、耐摩耗・低摩擦が優れたものを選べる。熱収縮などの機械特性が金属に近い。

  16. これまでの最低到達温度は?→昨年250mKこれまでの最低到達温度は?→昨年250mK • その保持時間は? • Heタンクでの保持時間は?→26h • 今回の改良でどれだけ、最低温度が下がり、保持時間が延びるのか?→ON改善で最低温度、OFF改善で保持時間 • なぜPGGHSではなくAGGHSなのか? • 超伝導HSでOFFに必要な磁場の大きさは?→7,8T • L=100mm,a=10のvespelで6mW/Kを達成するギャップは2mm • OFFコンダクタンスを成立させつつ1K-0.05Kだとするとφ40でよくなるので従来構造でOK

More Related