90 likes | 246 Vues
広島大学工学部第二類の紹介. 工学部の類って何?. 工学部の組織図. 第一類(機械システム工学系). 第二類(電気・電子・システム・情報系). 工学部. 第三類(化学・バイオ・プロセス系). 第四類(建設・環境系). 第二類は何をしてるの?. 社会を支えるコンピュータ コンピュータ実現のためのトランジスタや集積回路 コンピュータによるシステムや情報管理 二つのグループ 電気・電子という実際のモノを扱うグループ 情報・システムという抽象概念を中心としたグループ. 4年間で何を学ぶの?. 工学部のカリキュラム. 1年次. 2年次. 3年次. 4年次.
E N D
工学部の類って何? • 工学部の組織図 第一類(機械システム工学系) 第二類(電気・電子・システム・情報系) 工学部 第三類(化学・バイオ・プロセス系) 第四類(建設・環境系)
第二類は何をしてるの? • 社会を支えるコンピュータ • コンピュータ実現のためのトランジスタや集積回路 • コンピュータによるシステムや情報管理 • 二つのグループ • 電気・電子という実際のモノを扱うグループ • 情報・システムという抽象概念を中心としたグループ
4年間で何を学ぶの? • 工学部のカリキュラム 1年次 2年次 3年次 4年次 共通科目 共通科目 専門科目 専門科目 一般科目 一般科目 教養的教育科目 卒業研究 専門科目 専門的教育科目 専門基礎科目 共通科目 専門基礎科目 専門基礎科目
第二類では何を学ぶの? • 四つの課程 • 電子システム • 電子・光を用いた機能デバイスおよびこれに関わる材料、集積回路技術を修得する。 • 電気電子工学 • 電気・電子に関連するシステムの設計、計画、制御、運用に関わる基礎理論と専門知識を修得する。 • システム工学 • 数理システム、知能システム、社会システムならびに計算機システムに対する基礎とこの応用技術を修得する。 • 情報工学 • 情報の認識、加工、表現、蓄積、伝達に関する工学的手法、および、計算機のハードウェア、ソフトウェアに関する基礎と応用技術を修得する。
どんな入試があるの? • 入試の概要 • 類ごとに志願者を募集 • 第二類では3回の受験機会 • 一般選抜・前期(センター試験を課す) • 一般選抜・後期(センター試験を課す) • AO入試(11月29日,30日) (センター試験を課さない)
何が違うの? • 特徴 • 一般選抜・前期日程 • センター試験(5教科7科目) • 数学・理科(物理,化学)・外国語の個別学力試験 • 筆記中心の個別学力試験を重視 • 一般選抜・後期日程 • センター試験(4教科6科目) • 面接による個別学力試験 • センター試験による基礎学力を特に重視 • AO入試 • センター試験を課さない • 小論文と面接による評価 • 問題発見能力と解決能力を特に重視
どのくらいの求人があるの? • 求人状況 • 学生1人当たり4社以上から求人 (151人に対して717社) • 就職希望学生に対する就職率はほぼ100% 第二類関係への求人企業数の推移(過去6年間)
おわりに • より詳しい情報は… • 第二類ホームページ • http://www.huis.hiroshima-u.ac.jp/c2/ • 工学部第二類事務室 • TEL: (082) 424-7631 • FAX: (082) 422-7195