1 / 16

ゼミ発表資料 (2007/11/20)

ゼミ発表資料 (2007/11/20). 九州大学院 システム情報科学府 情報工学専攻 原田 義明. 研究進捗. ポート番号の参照場所の訂正と考察 全体のフロー解析においては両方のポート番号を見る 特に TCP に関しては、両方のポート番号を見る UDP のみを抽出して解析を行う際は、宛先ポート番号を参照する エラーの訂正が終了 特定のポート番号の通信を除去するプログラムの作成 指定の国の AS 番号を抽出、データベースの作成を行うプログラムの作成. 研究進捗. 外国の祝・休日時には日本のフローにも影響があるのか調査

Télécharger la présentation

ゼミ発表資料 (2007/11/20)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ゼミ発表資料(2007/11/20) 九州大学院 システム情報科学府 情報工学専攻 原田 義明

  2. 研究進捗 • ポート番号の参照場所の訂正と考察 • 全体のフロー解析においては両方のポート番号を見る • 特にTCPに関しては、両方のポート番号を見る • UDPのみを抽出して解析を行う際は、宛先ポート番号を参照する • エラーの訂正が終了 • 特定のポート番号の通信を除去するプログラムの作成 • 指定の国のAS番号を抽出、データベースの作成を行うプログラムの作成

  3. 研究進捗 • 外国の祝・休日時には日本のフローにも影響があるのか調査 • 前後のフローと比較して、日本のフローにどの程度の影響がでているのかを調査 • 祝日なので、大学という学術系へのアクセスは減るのではないか? • 9月17日から10月3日まで、 韓国のお盆(秋夕)を中心に 前後2週間分のフローを収集 • 今回は収集期間が長いので、 フローの取得間隔は1時間毎にしている 9月 データ収集を行った日 お盆

  4. 解析結果 –九州大学の通信フロー数変化 九州大学の通信フロー数について、全てのフローの変化を示している 韓国のお盆 全体的に、フローは一日周期で変化している お盆期間中の23日にフロー数の増加傾向が見える 日   月    火    水    木    金   土

  5. 解析結果 –九州大学の韓国との通信フロー数変化 九州大学の通信フロー数について、韓国のフローを抽出して表示 韓国のお盆 全体的に、フローは一日周期で変化している 24日のフロー数増加は韓国によるものだった - 通常時の10倍程度のフロー 日   月    火    水    木    金   土

  6. 解析結果 – 9月23日の異常な通信についての調査 • AS1237番(KREONET-AS-KR)との通信 • 韓国科学技術情報研究院 Korea Institute of Science and Technology Information (KISTI). • IPアドレスと利用ポート番号 • 韓国側IPアドレス150.183.250.4/16と九州大学側IPアドレスがランダムでの通信 • ポート番号は、九州大学側が22番、KOREN側が55000~57000番を利用 • フロー傾向 • 24日08:00~翌25日03:00まで、10000を超えるフローが継続して流れている • 通常時の通信フローは、1時間に10にも満たない

  7. 解析結果 –九州大学と勧告の通信フロー数(ポート22) 九州大学と韓国のフローについて、ポート22番の通信を抽出して表示 ポート22番は他の通信と違い、周期的に使われているというより、不正アクセス等で集中して使われることが多い ポート22番のフローを除去して解析 日   月    火    水    木    金   土

  8. 解析結果 –九州大学の通信フロー数変化 (ポート22番のフロー除去) 九州大学の通信フロー変化について、ポート22番の通信を除去して表示 23日は韓国のお盆にあたるが、日本でも祝日であるため、通信フロー数が少ないのではないか。 24日は、一部通信量が少ない部分があるが、お盆の影響かはわからない 日   月    火    水    木    金   土

  9. 解析結果 –九州大学の韓国との通信フロー数変化 (ポート 22のフロー除去) 九州大学と韓国のフローについて、ポート22番の通信を除去して表示 韓国のお盆にあたる3日の内、23日、24日の通信フロー数に減少傾向が見られた。 25日にフローについては、特に変化が見られなかった。 日   月    火    水    木    金   土

  10. 解析内容 –九州大学の韓国との通信フロー数変化 • 特定の国について、その国の所属ASと通信フロー数の変化を抽出するプログラムを作成 • 順序はフロー数の多い順にソートしてデータベース化 • 解析を行った初日のフロー数でソート • 解析の際、ポート番号を指定することで、特定のポートについての抽出も可能

  11. 解析結果–九州大学と通信を行っている韓国AS解析結果–九州大学と通信を行っている韓国AS • 韓国で通信フロー数の多い上位ASについて • AS4766 - Korea Telecom • AS3786 - LG DACOM Corporation • LG系インフラ事業l • AS9318 - Hanaro Telecom Inc. • LG系固定通信のDacom • AS23576 – NHN • 韓国のインターネットコンテンツ配信業者(hangame)を運営などしている • AS17858 - POWERCOMM • AS10157 - Yahoo! korea • AS18302 - SK Networks co., Ltd

  12. 解析結果–通信フロー数の多いAS(4766)のトラフィック解析結果–通信フロー数の多いAS(4766)のトラフィック 九州大学とKorea Telecomのフローを抽出して表示 AS4766の通信を、全てのポート番号に対して抽出 これまで見られなかった、通信フロー数の急増部分が数箇所見られる お盆の期間中は、多少通信フロー数が少ないようにも見えるが、明確には見えない 日   月    火    水    木    金   土

  13. 解析結果–新たに発見された異常な通信

  14. 解析結果–韓国のASについての解析 • 日本の通信フロー変化について • 22日は日本でも休日であるため、フロー減少傾向が顕著に現れた • 九州大学と韓国のフロー変化について • 韓国との全フロー解析では変化が見られなかったが、異常な通信である22番のポートを用いた通信を除去することで、お盆時(9月23日、24日)に通信フロー数が減少する傾向が見られた。 • 韓国のAS情報のみを抽出して解析 • お盆の期間中に若干の減少傾向が見られた

  15. 今後の予定 • 九州大学の休日に焦点を当てて、フローの変化を抽出してみる • 休日の前後2週程度ずつのフローデータを収集し、休日のトラフィックパターンを定義する • 休日を除く前後の週のフローデータを平滑化し、変化を見てみる

More Related