1 / 35

大学は秋入学を 受け入れるべきか否か

大学は秋入学を 受け入れるべきか否か. 否定側立論. にんにん、 100 %、きり ん. 大学秋入学の目的. 大学の国際化を加速させる. この目的は本当に 達成されるのであろうか?. 秋入学. ギャップイヤーにおける社会的経験. 国際化は加速するのか?. グローバル化が進む世界において 、 英語は国際共通語 として扱われている。よって、米国や英国など英語を母国語とする国は多くの留学生を集めている。 他方、欧州の英語を母国語としない国の中には、留学生を獲得するため、大学の授業を英語で行うことを積極的に推進している国もある。

zody
Télécharger la présentation

大学は秋入学を 受け入れるべきか否か

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 大学は秋入学を受け入れるべきか否か 否定側立論 にんにん、100%、きりん

  2. 大学秋入学の目的

  3. 大学の国際化を加速させる この目的は本当に 達成されるのであろうか? 秋入学 ギャップイヤーにおける社会的経験

  4. 国際化は加速するのか? グローバル化が進む世界において、英語は国際共通語として扱われている。よって、米国や英国など英語を母国語とする国は多くの留学生を集めている。 他方、欧州の英語を母国語としない国の中には、留学生を獲得するため、大学の授業を英語で行うことを積極的に推進している国もある。 英語での授業は留学生を引き付ける意味で重要になる。 しかし、平成17年度において、我が国の大学で英語による授業のみで卒業できる大学数は5大学6学部、また、英語による授業のみで修了できる大学院研究科数は、平成18年度で57大学101研究科にとどまっている。専攻分野などにより異なる部分もあるが、基本的には英語で授業を受け、英語のみでも学位が取れるコースが大幅に増大することが必要。 特に、世界最高水準の卓越した教育研究拠点を目指す大学院においては、世界の大学と競い、優秀な留学生を獲得するためには、英語のみで学位がとれることが重要である。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/attach/1249706.htm

  5. 日本の大学生の学習制度 国際化は加速するのか? つまり、日本の大学制度では勉強しなくても 大学の卒業証書を受け取ることができる http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/114358.html

  6. 例:アメリカ 学生自らが積極的に学ぶ姿勢を作るため チュートリアルなどの少人数授業 日本 広い教室で受ける受動的な講義 結果、意識の高い留学生は 秋入学にしたところで 大学そのものの制度を変えなければ 来るものも来ない!

  7. 国際化は加速するのか? ※セメスター制・・・秋入学とほぼ同様!? 日本の大学の半数以上がセメスター制を取り入れている 留学生数が変わらない 秋入学にしても増えることは見込めない ※セメスター制とは、半年を1学期として、 1科目分の単位を取得させるようにする制度 http://www.unipro-note.net/archives/51308184.html

  8. 国際化は加速するのか? 秋入学に関するアンケート 1.大学の秋入学に賛成か? YES 46%/ NO 54% 2.大学入学までの半年間は有効活用されると思うか? YES 33%/NO 67% 3.卒業時期も半年遅れるが、就職活動に支障が出るか? YES 57% / NO 43% 国民の声としては秋入学にあまり積極的ではない Eアンケート 444人 2012.3.1http://sankei.jp.msn.com/life/news/120301/trd12030118300015-n1.htm

  9. 日本人大学生の 留学に関する意識調査 留学への興味 留学に興味を持てない理由 2008年 理工学 8大学 8399人 http://www.eng.hokudai.ac.jp/jeep/19-20/iinkai.files/3kekka.pdf

  10. 国際化は加速するのか? ・留学にあまり興味を持てない大学生が半数 ・1番の留学を阻害する要因は費用の問題 ・卒業が遅れるということを問題であると回答している学生は 割合的にみるとそんなに多くない 単に入学時期をずらしただけで 日本の大学生がより積極的に留学をするようになるかというと そうは言えない!

  11. 国際化は加速するのか? 外→内 日本の大学が魅力的ならば、入学時期に関係なく外国から学生は来る どうすれば魅力的な大学になるかを考えるほうが重要 内→外 日本の大学生が海外留学に積極的でない理由は卒業が一年遅れるというものよりもコストや自信のなさが大きな要因である

  12. 日本の大学生がうまくギャップイヤーを生かせるのか?日本の大学生がうまくギャップイヤーを生かせるのか? 高校生から大学生になるまでに 約半年の空白期間(ギャップイヤー)が生まれる 受験からの約半年間は 大学入学準備者という肩書になる 大学がすべて秋入学を始めると、 約80万人の若者が大学入学準備者として社会にあふれる! http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203300243.html

  13. 日本の大学生がうまくギャップイヤーを生かせるのか?日本の大学生がうまくギャップイヤーを生かせるのか? 積極的な取り組み? 80万人・・・みんながみんなボランティアは難しい         海外留学の費用の問題など 日本の大学生の現状・・・休暇は何を? アルバイト、寝だめ、友達と遊ぶ 半年間で学力、モチベーションの 低下などの悪影響も http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203300243.html

  14. まとめ 国際化の加速 日本の大学の魅力のなさ 大学生の留学希望者の減少 秋入学を導入することに 断固反対である!!! ギャップイヤー 費用面、制度面での 整備不足

  15. 反駁資料

  16. 秋入学に関して学生たちの1番関心のあること秋入学に関して学生たちの1番関心のあること 就職活動にどう影響が出るのか? 岡山大学、森田学長 例えば、約半年ずれる国家試験や就職活動時期の調整が必要になるでしょう。行政や企業には、採用を春と秋の年に2回にしてもらわなければなりません。小学校から秋入学にするくらいの覚悟が必要です。 企業側のコストも大! http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203300243.html http://okguide.okwave.jp/cafe/68833

  17. 英語を使いこなせる教員割合 http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A90889DE1E0E3E2E6E1E2E2E3E1E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E2

  18. 英語で授業ができる教員の少なさ 英語の授業のみで修了できる科目の少なさ 国際化は加速するのか? http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A90889DE1E0E3E2E6E1E2E2E3E1E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E2

  19. 留学を阻害する要因 http://www.eng.hokudai.ac.jp/jeep/19-20/iinkai.files/3kekka.pdf

  20. 入学時期に関して http://licenseacademy.jp/public/pdf/nr_110926.pdf

  21. 留学において家庭でかかる費用 「海外の大学に自費で行く」となれば、英語圏ということでは、国や大学にもよるが、さまざまな費用を含め年間300万~500万円ほど見込む必要ありあるいは海外でMBAを取るという場合は、年間500万~800万円は見込むことに グローバルな人材にしたいなら、次のように準備を・・・A大学は国内・・・「300万~500万円+ギャップタームの費用」(下宿ならその分もプラス)B大学は留学・・・「1200万~1500万円+ギャップタームの費用」 http://allabout.co.jp/gm/gc/390037/2/

  22. 4月以外の入学者状況 学部段階の4月以外の入学状況 ・制度を有し、学生を募集している大学・学部数 H21115大学 221学部 ・4月以外の入学者・・・H212226人 http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/pdf/20120120interim.report.pdf

  23. 各種国家試験などの受験資格・試験日程 国家試験をずらすのは困難! http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/pdf/20120120interim.report.pdf

  24. 日本から海外への留学者数の推移 http://www.jasso.go.jp/about/documents/yokoikeda.pdf

  25. また秋入学に全面移行すると、導入初年次の授業料が途絶えることになり、授業料収入が8 割を占める私立大学にとって経営上の打撃になる http://www.disc.co.jp/uploads/2012/03/2012.3.9_global.pdf

  26. クオーター制とは? 1年を4分割して学期を設定する制度。秋学期、冬学期、春学期、夏学期に分かれる。一年を半分に分割するセメスター制と比べて、短期間で密度の濃い教育が可能となる。 世界全体の約8割が秋入学を採用しているが、韓国が3月入学のほか、南半球の諸国は2月入学が多い。クオーター制は秋入学だけでなく、さまざまな入学時期に対応しやすい利点がある

  27. Msn 産経ニュース 2011.730 325億円と25億円。2つの金額は前者が外国人留学生受け入れ充実のための予算、後者が日本人学生の留学推進のための予算という。

  28. 同報告は昨今、若者の内向き志向が叫ばれるが、本当にそうなのか、またそれならば理由は何か、若者たち自身が内外の若者延べ1千人に留学のアンケートを行ったものだ。同報告は昨今、若者の内向き志向が叫ばれるが、本当にそうなのか、またそれならば理由は何か、若者たち自身が内外の若者延べ1千人に留学のアンケートを行ったものだ。 問題を抱えていると答えた者は26%。具体的には(1)資金(2)卒業・就職時期への悪影響(3)その他(4)言葉-の順となり、巷間(こうかん)言われる「語学が苦手」は大した問題ではないことも分かる。  もし留学支援を100億円(それでも外国人の3分の1)にすれば、留学生は確実に増えるだろう。現実は、外国人の支援対象が国費・私費合わせて約2万3千人、日本人学生の長期派遣は100人。国が若者の内向きを助長しているのである。 Msn ニュースより

  29. 朝日新聞 2012.3.2 早稲田大は1日、1年を春夏秋冬の4学期に分ける「クオーター制」を、2013年4月から一部の授業で導入すると明らかにした。各学期ごとに授業を完結させることで、海外からの学生の受け入れが年4回可能となる。東京大が本格検討する秋入学への全面移行は実施せず、春入学を維持する。導入する学部/大学院の授業については検討中だが、順次増やす方針という。早大は、東大が秋入学全面移行をめざして4月に発足させる協議会にも参加するが、その場でクオーター制導入を説明する予定。

  30. 1位  アメリカ合衆国    38,712名 2位  中国   18,874名 3位  イギリス   6,179名 4位  オーストラリア     3,380名 5位  ドイツ   2,470名 6位  フランス   2,152名 7位  台湾   2,126名 8位  カナダ   1,750名 9位  韓国   1,106名 10位 ニュージーランド   916名 上位10カ国を合わせて77,665名。 (出典 アメリカ合衆国/Open Doors Fast Fact、中国/中国教育部、イギリス・オーストラリア・ドイツ・フランス・カナダ・韓国・ニュージーランド/OECD「Education at Glance」、台湾/台湾教育部各2005年度版) http://www.americandream.co.jp/advices/29-2010-04-22-07-03-05.html

More Related