1 / 37

さよなら HbA1c 原理主義 The Future That Has Already Happened

さよなら HbA1c 原理主義 The Future That Has Already Happened. Goodbye is always a hello to new adventure. Barsha Nag Bhowmick (NOT!! P.F. Drucker). 講演. 録音,録画,居眠り,入退出全て自由. 血清クレアチニン値から eGFR が算 出できるように, HbA1c から平均血糖値が 算出 できれば便利なのに 1. 面倒くさい 2 .興味ない / どうでもいい 3.そうだね,でもどうやって? 4.臨床研究やろうぜ.

aruby
Télécharger la présentation

さよなら HbA1c 原理主義 The Future That Has Already Happened

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. さよならHbA1c原理主義The Future That Has Already Happened Goodbye is always a hello to new adventure. BarshaNag Bhowmick(NOT!! P.F. Drucker)

  2. 講演 録音,録画,居眠り,入退出全て自由

  3. 血清クレアチニン値からeGFRが算出できるように,HbA1cから平均血糖値が算出できれば便利なのに1.面倒くさい2.興味ない/どうでもいい3.そうだね,でもどうやって?4.臨床研究やろうぜ血清クレアチニン値からeGFRが算出できるように,HbA1cから平均血糖値が算出できれば便利なのに1.面倒くさい2.興味ない/どうでもいい3.そうだね,でもどうやって?4.臨床研究やろうぜ

  4. 今日から始まる糖尿病の個別化医療 • HbA1cが同じでも,血糖が高い人・低い人 • GGapとは?→HbA1cと平均血糖値の乖離度 • GGap→ eA1cを利用した個別化医療 • eA1c算出の二つの方法 • 持続血糖モニタリング (CGM)による方法 • グリコアルブミン(GA) からも算出可能→非専門医でも糖尿病の個別化医療が可能 Keywords: AG (average glucose), CGM ( continuous glucose monitoring),eA1c (estimated HbA1c), eAG (estimated average glucose), GA (glycoalbumin), GGap(glycation gap), GMI (glucose monitoring indicator), RWD (real world data)

  5. 誰もが認める現実 血清Crが同じでも,GFRが正常な人もいれば,低い人もいるわよね

  6. では,これを認める人は? HbA1cが同じでも,血糖が高い人もいれば,低い人もいるわよね?

  7. 我々は何を知りたいのか? 我々が知りたいのは血糖値であって糖化タンパクではないのでは?

  8. HbA1cは過去2ヶ月間の平均血糖値を表している eAG=28.7 X A1C – 46.7

  9. 平均血糖値とHbA1cの関係 eAG=28.7 X HbA1c – 46.7 HbA1cが同じなら血糖値も同じ

  10. こんなきれいな直線のわけないだろ eAG=28.7 X A1C – 46.7

  11. eAG=28.7 X A1C – 46.7 Nathan et al. Diabetes Care 2008;31:1473-78 直線はおとぎ話 個々の点が健常成人の平均血糖値

  12. 今日から始まる糖尿病の個別化医療 • HbA1cが同じでも,血糖が高い人・低い人 • GGapとは?→HbA1cと平均血糖値の乖離度 • GGap→ eA1cを利用した個別化医療 • eA1c算出の二つの方法 • 持続血糖モニタリング (CGM)による方法 • グリコアルブミン(GA) からも算出可能→非専門医でも糖尿病の個別化医療が可能 Keywords: AG (average glucose), CGM ( continuous glucose monitoring),eA1c (estimated HbA1c), eAG (estimated average glucose), GA (glycoalbumin), GGap(glycation gap), GMI (glucose monitoring indicator), RWD (real world data)

  13. CGMをやって平均血糖値を得た! 一致ではない.あくまでも「相関」に過ぎない! 空腹時血糖でも,食後血糖でも,75gOGTT後の血糖でもない! Nathan et al. Diabetes Care 2008;31:1473-78 eAG=28.7 X A1C – 46.7 これが真実! 507人を対象に,3ヶ月間に得られた総計2700の平均血糖値とHbA1cの相関係数が0.84?!

  14. HbA1c原理主義にとって不都合な真実 嘘(建て前)だった HbA1cが同じでも平均血糖値が高い人もいれば低い人もいる!! eAG=28.7 X A1C – 46.7 Nathan et al. Diabetes Care 2008;31:1473-78

  15. こんなおとぎ話には,もう騙されない! eAG=28.7 X A1C – 46.7

  16. 今日から始まる糖尿病の個別化医療 • HbA1cが同じでも,血糖が高い人・低い人 • GGapとは?→HbA1cと平均血糖値の乖離度 • GGap→ eA1cを利用した個別化医療 • eA1c算出の二つの方法 • 持続血糖モニタリング (CGM)による方法 • グリコアルブミン(GA) からも算出可能→非専門医でも糖尿病の個別化医療が可能 Keywords: AG (average glucose), CGM ( continuous glucose monitoring),eA1c (estimated HbA1c), eAG (estimated average glucose), GA (glycoalbumin), GGap(glycation gap), GMI (glucose monitoring indicator), RWD (real world data)

  17. 個人差にこそ意味がある 平均血糖値=150 HbA1c=8.0 R2=0.84

  18. ばらつきではなく「個人差」!! おとぎ話 Real Word Data

  19. HbA1cが同じでも,平均血糖値が高い人もいれば,低い人もいるHbA1cが同じでも,平均血糖値が高い人もいれば,低い人もいる 個人差は決して「不都合」ではない.個別化医療の大切な鍵である.

  20. One-size-fits-allからTailored Medicineへ

  21. GGapとHGI • GGap: Glycation gap:標準との差 • HGI: Hemoglobin Glycation Index:標準との乖離度 • いずれも個人特有の値であり,原則として変化しない,なぜかというと・・・

  22. HbA1cを左右する血糖以外の因子 • 赤血球寿命に影響する病的因子 • ヘモグロビン自体の異常 • 赤血球寿命に影響する疾患 • 肝障害・腎障害 • 赤血球寿命の生理的個人差:これがGGapの原因

  23. GGapとHGI: Hemoglobin glycation Index mean blood glucose実測値 estimated average glucoseHbA1cからの計算値 eAG=28.7 X A1C – 46.7 計算値の方が高い 計算値の方が低い

  24. HGIは正規分布する変数 HGI: Hemoglobin Glycation Index

  25. I will use those dietary regimens which will benefit my patients according to my greatest ability and judgement, and I will do no harm or injustice to them. (Hippocratic Oath) 個別化医療は古代ギリシャの昔から 治療のリスク・ベネフィットバランスの最適化

  26. どちらがpatient-centerd? おとぎ話 Real World Data

  27. 3人に,5年間同じ治療を続けたらどうなる? 池田さん:HbA1c=8.0%,AG=150mg 門脇さん:HbA1c=8.0%,AG=180mg 河盛さん:HbA1c=8.0%,AG=210mg AG:実測平均血糖値

  28. こうなるんじゃないの? Diabetes Care 2013:36:3247

  29. 今日から始まる糖尿病の個別化医療 • HbA1cが同じでも,血糖が高い人・低い人 • GGapとは?→HbA1cと平均血糖値の乖離度 • GGap→ eA1cを利用した個別化医療 • eA1c算出の二つの方法 • 持続血糖モニタリング (CGM)による方法 • グリコアルブミン(GA) からも算出可能→非専門医でも糖尿病の個別化医療が可能 Keywords: AG (average glucose), CGM ( continuous glucose monitoring),eA1c (estimated HbA1c), eAG (estimated average glucose), GA (glycoalbumin), GGap(glycation gap), GMI (glucose monitoring indicator), RWD (real world data)

  30. 16年5月承認・17年9月保険適用

  31. 実測平均血糖値からeA1cを逆算 eAG=28.7 X eA1C – 46.7 X eA1C= (AG + 46.7)÷28.7

  32. 今まで→これからどうする? 池田さん:HbA1c=7.0%AG=180mg 鈴木さん:HbA1c=8.0%AG=180mg 本田さん:HbA1c=8.0%AG=180mg 柴垣さん:HbA1c=9.0%AG=180mg

  33. 池田さん:HbA1c=7.0% 鈴木さん:HbA1c=8.0% 本田さん:HbA1c=8.0% 柴垣さん:HbA1c=9.0% CGMなし→CGMあり 池田さん:HbA1c=7.0%AG=180mgeA1c=7.9 鈴木さん:HbA1c=8.0%AG=180mgeA1c=7.9 本田さん:HbA1c=8.0%AG=180mgeA1c=7.9 柴垣さん:HbA1c=9.0%AG=180mgeA1c=7.9 C150 血糖自己測定器加算 インスリン,GLP-1受容体作動薬の自己注射実施患者 (自由診療でも1回7000円)

  34. CGMが使えなくても戦える!! • HbA1c(実測値) • グリコアルブミン (GA) • eA1c=GA×0.245+1.73 • glycation gap (GGap)= HbA1c-eA1c GGap:HbA1cとeA1cの乖離度 (米国ではeA1cをGMI glucose management indicatorと呼ぶ)

  35. GAを利用したGGap算定の意義 • GGap:平均血糖値からのHbA1cの乖離度 • CGMだけでなくグリコアルブミン(GA)からも算出できる • 個人によってGGapの値はほぼ一定している(毎回測定する必要がない) • GGapに基づいた個別化医療により糖尿病治療のリスク・ベネフィットバランスが向上する

More Related