1 / 15

熱帯海上における降水特性による 降水・循環の将来変化パターンの マルチモデル間の違い 廣田渚郎、高薮縁 ( 東大 AORI) 2011/6/9

熱帯海上における降水特性による 降水・循環の将来変化パターンの マルチモデル間の違い 廣田渚郎、高薮縁 ( 東大 AORI) 2011/6/9. はじめに 1: ・ SST が高くても、大気中下層 (~600hPa) が乾燥していると  深い対流が抑制される。 (Takayabu et al., 2010, JC ) ↑ CMIP3 モデル、 - 熱帯降水分布再現性 - ダブル ITCZ  に重要。 (Hirota et al., in press, JC ) ・エントレインメント表現を  改良した MIROC5 では、

shada
Télécharger la présentation

熱帯海上における降水特性による 降水・循環の将来変化パターンの マルチモデル間の違い 廣田渚郎、高薮縁 ( 東大 AORI) 2011/6/9

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 熱帯海上における降水特性による 降水・循環の将来変化パターンの マルチモデル間の違い 廣田渚郎、高薮縁 (東大AORI) 2011/6/9

  2. はじめに1: ・SSTが高くても、大気中下層(~600hPa)が乾燥していると  深い対流が抑制される。 (Takayabu et al., 2010, JC) ↑ CMIP3モデル、 -熱帯降水分布再現性 -ダブルITCZ  に重要。 (Hirota et al., in press, JC) ・エントレインメント表現を  改良したMIROC5では、  ダブルITCZが改善された。 (Chikira, 2010) 降水量 (色), SST (線) [SON] TRMM 再現性高 再現性低 (Hirota, et al. in press)

  3. Q1-QR(色)、PDF(白線)、降水強度(青線) 大気加熱 vs RH600 (Q1-QR; 色) (横軸) 降水分布の 再現性高も低も、 RH600 > 50 % 深い RH600< 50% 浅い 再現性高 再現性低 深い対流の RH600依存性は、 再現性高で再現性低より大きい。 (Hirota et al. , in press, JC) 低-高 dry←RH600[%]→humid

  4. はじめに2: ・CMIP3モデルによる将来気候実験では、 -赤道付近中央~東太平洋で降水量増加 -Walker循環の弱化 -Hadley循環の弱化  が多くのモデルに共通して予測されている。 (IPCC, 2007) ・変化の大きさなどに、  モデル間の大きなばらつき。  どのモデルの予測の  信頼性が高いか? (Knutti, 2010) 降水量変化 (IPCC, 2007)

  5. 目的: ・熱帯海上降水分布・循環場の将来変化の  マルチモデル間の違いを調べる。     ↑ モデル間の対流特性の違いから理解できるか?

  6. CMIP5で使う新Version エントレインメント率が 環境場の状態に依存する。(Chikira and Sugiyama, 2010) データ: CMIP3 MIROC5(AORI/NIES/RIGC) TRMM (98-07)prcp., Q1, QR Hadley Centre SST(HadISST) JRA25, ERA40reanalyses 現在気候: 1981-2000平均 将来変化: [2081~2100]-[1981~2000] 熱帯海上で、  年平均値を解析する。

  7. [現在気候] 熱帯海上(30S-30N)降水分布再現性 (Taylor, 2001) Reanalyses MIROC5 Ref: TRMM Flux Adjustment CMIP3 HighScoreModels LowScoreModels

  8. 現在気候 vs 将来変化: 熱帯海上(30S-30N)の降水分布 パーフェクトモデルテスト 分布の類似性はTaylorスキルスコアで評価 相関 有意 将来変化の類似性 ▲: LSMとLSM ●: HSMとHSM ○:MIROC5と他モデル ・ : その他 Abe et al. (2009) と整合的 現在気候の類似性

  9. HSMvs LSM: Δ降水量(color) とΔω500(contour) HSM LSM

  10. HSMvs LSM: 5S-5Nの東西鉛直循環の変化(色はω500) HSM LSM

  11. HSMvs LSM: Δ降水量(color) とΔω500(contour) HSM LSM LSM-HSM(ハッチは有意性)

  12. 赤道付近中央~東太平洋で、 Q1-QR(色)、PDF(白線)、降水強度(青線) [HSM] [LSM] 1.05 = 0.94 + 0.11 + 0.00 0.67 = 0.54 + 0.12 + 0.00 降水強度のRH依存性が大きい LSM HSM RH600のPDF フィードバックが強い 20世紀    21世紀 20世紀    21世紀 dry←RH600[%]→humid dry←RH600[%]→humid

  13. Δ降水量(色)とΔω500(線) MIROC5: HSMと同様に ・Walker循環弱化 ・赤道付近  中央~東太平洋  で降水量増加 特徴的なのは、 赤道付近中央太平洋の 降水量増加は 500hPa程度の深さの 対流による。 東西鉛直循環の変化(色はΔω)

  14. まとめ:  ・熱帯海上降水分布について、   現在気候が類似なモデルは、将来変化も類似している。  ・現在気候再現性の高いHSMと低いLSMは、 Walker循環が弱化し、赤道付近太平洋の降水量増加。  ・ただし、変化の大きさがHSMの方が大きい。 HSMの方が降水強度のRH依存性が強いので、 フィードバックが強い。 MIROC5: HSMとLSMと類似な将来変化。  ただし、赤道付近中央太平洋の降水量増加は、 500hPa程度の深さの対流による。

More Related