1 / 11

忙しい Web 担当者のための そのまま会議に出せる ! Facebook ネタ

忙しい Web 担当者のための そのまま会議に出せる ! Facebook ネタ. インデックス. ネタ 1. 7 月 10 日より、ソーシャルプラグインの URL 指定などが変更に ネタ 2. ブランド素材ページがリニューアル、“ f ロゴ”も新デザインに ネタ 3. Facebook ページのモバイル表示が変更、各種ボタンが最上部に ネタ 4. Facebook Exchange 広告、ニュースフィードへ表示テストを実施した結果、 ROI が 197 %向上 ネタ 5. 投稿とコメントで、絵文字の使用が可能に ネタ 6. 投稿ネタ TIPS -父の日-.

buffy
Télécharger la présentation

忙しい Web 担当者のための そのまま会議に出せる ! Facebook ネタ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 忙しいWeb担当者のための そのまま会議に出せる!Facebookネタ

  2. インデックス ネタ1. 7月10日より、ソーシャルプラグインのURL指定などが変更に ネタ2. ブランド素材ページがリニューアル、“fロゴ”も新デザインに ネタ3. Facebookページのモバイル表示が変更、各種ボタンが最上部に ネタ4. Facebook Exchange広告、ニュースフィードへ表示テストを実施した結果、ROIが197%向上 ネタ5. 投稿とコメントで、絵文字の使用が可能に ネタ6. 投稿ネタTIPS-父の日-

  3. ネタ1.7月10日より、ソーシャルプラグインのURL指定などが変更にネタ1.7月10日より、ソーシャルプラグインのURL指定などが変更に • Facebookは開発者向けに7月10日(米国時間)に開発者向けの仕様変更を行うと発表しました。Social Plugin(Like button、Like box)のURL指定が変更となるため確認が必要となります。 <主な変更内容> 自社サイトに設置をしているSocial Plugin(Like Button、LikeBox)用のコードに指定するページURLの記載方法が限定される。 ・対象となるSocila Plugin Like Box Like Button 自社サイトに訪問したユーザーが、サイト上から直接、自社のFacebookページのファンになれるボタンを設置するプラグインです。ファンになっているユーザーの友達の写真やFacebookページの更新情報の表示もできる。 自社サイトのページに“いいね!”ボタンを設置。 ・仕様変更の内容 対象とするページを指定するURLの記述が絶対URL指定(http://~省略をせずに記載)のみに限定される。※従来は、省略して記載をしても問題なく動作をしていた。 ×) … href="blog.members.co.jp/" …scrolling="no"… ○) … href="http://blog.members.co.jp/" …scrolling="no" … ※未対応の場合は、プラグインを設置したページに警告が表示される。 その他の仕様変更については下記(英語記載)をご確認ください。 Developer Roadmap- facebook developers(https://developers.facebook.com/roadmap/) 参照元:facebook developers(https://developers.facebook.com/roadmap/)

  4. ネタ2.ブランド素材ページがリニューアル、“fロゴ”も新デザインにネタ2.ブランド素材ページがリニューアル、“fロゴ”も新デザインに Facebookは自社のロゴやスクリーンショットなどを提供する、ブランド素材ページをリニューアルしました。 あわせて”fロゴ“のデザインもアップデートされています。 <新ブランド素材提供ページ> 新ブランド素材の提供ページは下記。 Using Facebook Brand Assets(https://www.facebookbrand.com/) <各素材の使用にあたり> ・旧“f” Logoを使用しているWebページや資料については差し替えが必要。 旧”f”ロゴ 新”f”ロゴ ・”FacebookLogo”については従来同様・使用不可。 ・”Facebook logo”以外のロゴやスクリーンショットを利用する際、 Facebookが提供するガイドラインに準拠していれば、申請等は不要。  (ただし、映像・放送での利用については、あらかじめFacebookへの問い合わせが必要) 参照元: Using Facebook Brand Assets (https://www.facebookbrand.com/)

  5. ネタ3. Facebookページのモバイル表示が変更、各種ボタンが最上部に • 米Facebookは4月23日(現地時間)、Facebookページのモバイルからの表示を改善したと発表しました。 iOSアプリおよびモバイルのWebブラウザの表示が先行して対応。後にAndoroidアプリにも対応しています。 ▼新デザイン(一般ユーザーの見え方) ▼新デザイン(Facebookページ管理者の見え方) 上部のタブの”公開”をクリックすると 非管理者(一般ユーザー)の表示仕様となる。 ユーザーがアクションをとりやすくするため、各ボタンを最上部に設置。 例えば、小売店などのページの場合は、実店舗の地図や連絡先が 上部に表示される。 →Facebookは、ユーザーが知りたいであろう情報を優先的に   表示するようにしたと発表している。 今回のアップデートにおいて、ページ管理者が対応 すべきことは特にない。 参照元:Inside Facebook(http://www.insidefacebook.com/2013/04/23/facebook-redesigns-mobile-business-pages/ )

  6. ネタ4. Facebook Exchange広告、ニュースフィードへ表示テストを実施した結果、ROIが197%向上 • 米国のFacebook社公認マーケティングデベロッパーでもあるnanigans社は、Facebook Exchangeリターゲティング広告出稿テストを実施しました。結果、ニュースフィードに表示をした場合、右サイドバー表示時と比べてROIが197%向上すると発表しています。今後、Facebookはニュースフィード対象のFacebook Exchange広告のβ版を拡大していくようです。 <FacebookExchangeとは?> 広告主サイトに訪問したユーザーの行動履歴を収集。ユーザーがFacebookを訪れた際に、過去の広告主サイトにおけるユーザー行動に基づき、広告クリエイティブを配信、再来訪の機会創出につなげる広告。 例)アパレルECサイト上で商品(靴)をチェックしたユーザーに、商品ページを訴求するリターゲティング広告を出稿できる。 PC版の右サイドバーに表示される通常の広告と、ニュースフィード内に表示される広告で比較 ニュースフィードへの広告出稿テストの結果 右サイドバー表示時よりROIが197%向上 ・デフォルトではブロック(非表示)されていないため、多くのFacebookユーザーに届けられる。 ・CTR(クリック率)は17倍、CPC(1クリック当たりの費用)は48%。 参照元:nanings( http://www.nanigans.com/2013/05/08/news-feed-roi-facebook-exchange-study/ )

  7. ネタ5. 投稿とコメントで、絵文字の使用が可能に • Facebookは5月9日(米国時間)、通常の投稿とコメントで、絵文字の使用が可能となる旨を発表しました。 • 今後、全ユーザーへ向けての導入が開始されるようです。現状、企業Facebookページへの対応は未定です。 <対象となる投稿> ・写真 ・グループへの投稿 ・タイムラインへの投稿 ・近況のアップデート ・コメント ・チェックイン <絵文字事例> ・近況のアップデートへの追加 ・コメントへの追加 参照元:ALLFacebook(http://allfacebook.com/facebook-to-add-more-support-for-emoji-within-status-updates-comments_b116957 )

  8. ネタ6. 投稿ネタTIPS-父の日-(1/3) • 6月の第3日曜日は父の日ですね。今回は父の日の投稿事例を集めてみました。「お父さんへのプレゼント」というキーワードにあわせて自社の商品を上手に紹介している事例が多くありました。 Case.1:土屋鞄製造所(https://www.facebook.com/tsuchiyakaban) Case.2:JTB(https://www.facebook.com/jtb.jp) 投稿日:2012年6月1日(金) いいね!:208 コメント:3 シェア:5 当時のファン数:18,653人 エンゲージメント率:1.16% 投稿日:2012年6月4日(月) いいね!:1,358 コメント:16 シェア:12 2012年9月ファン数:113,202人※投稿時のファン数取得不可のため、直近の取得可能ファン数を算出しています。 エンゲージメント率:1.22% エンゲージメント率平均:0.75%(直近25件) 父の日向けに企画をしたツアーを紹介している。 エンゲージメント率平均:3.09%(直近25件) 財布をはじめとした「革小物」のプレゼントを提案。革製品ブランドらしく、父の日らしい商品紹介といえる。

  9. ネタ6. 投稿ネタTIPS-父の日-(2/3) Case.4:セブン-イレブン・ジャパン (https://www.facebook.com/711.SEJ) Case.3 :キリンビール / KIRIN BEER (https://www.facebook.com/kirinbeer) 投稿日:2012年6月15日(金) いいね!:299 コメント:6 シェア:1 当時のファン数:31,905人 エンゲージメント率:0.96% 投稿日:2012年6月15日(金) いいね!:366 コメント:0 シェア:3 当時のファン数:34,759人 エンゲージメント率:1.06% エンゲージメント率平均:1.35%(直近25件) エンゲージメント率平均:1.41%(直近25件) ビールのプレゼントを提案することで、実店舗での購入促進につなげている。あわせて担当者の体験を紹介し「共感」につなげる、似顔絵画像を紹介することで「手作り感」「温もり」を伝える要素も盛り込んでいる。 プレゼントにお酒を提案することで、自社のウィスキーの紹介にも つなげている。

  10. ネタ6. 投稿ネタTIPS-父の日-(3/3) Case.5:東急ハンズTokyuHands (https://www.facebook.com/TokyuHandsInc) 投稿日:2012年6月15日(金) いいね!:212 コメント:4 シェア:3 当時のファン数:149,233人 エンゲージメント率:0.15% エンゲージメント率平均:1.32%(直近25件) 薬用シャンプーのプレゼントを提案しています。お父さんの隠れたニーズに上手に訴求できるのでは?

  11. ■本資料 利用上の注意 • 原著作者のクレジット(当社社名、文書タイトルと当社URL)を表示し、かつ非営利目的であり、そして元の文書を改変しない条件で、文書の利用(転載、コピー、共有)を許可します。 • ※「非営利目的」の利用とは、本文書をダウンロードした方の社内で、無償で行う利用(転載、コピー、共有)を指します。 • ※ページ単位で利用や、そのための管理番号(ページ番号など)の調整は、文書の趣旨を変えない限り「改変」に当たらず、行うことができます。 • ※本文書の数値、考察等は当社が信頼できると判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。本文書を利用したことによる第三者とのトラブルについては、当社は責任を負いかねますので、予めご了承くださいませ。

More Related