1 / 19

MPPC の性能評価

MPPC の性能評価. 学術創成会議  2007.4.3 筑波大学 須藤 山崎. 基礎特性の評価 まとめ. 評価項目. ILC-11-025M 2006 年 10 月の sample ( 1600-pixel ) Gain, 光子検出効率 , 応答曲線 S10362-11-025U 2006 年 12 月の sample ( 1600-pixel ) Gain, 光子検出効率 , 有感領域. 新しい sample の方が Gain の ΔV に対する変化率は小さく、 Gain も少し低い

Télécharger la présentation

MPPC の性能評価

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. MPPCの性能評価 学術創成会議 2007.4.3 筑波大学 須藤 山崎 • 基礎特性の評価 • まとめ

  2. 評価項目 • ILC-11-025M 2006年10月のsample ( 1600-pixel ) • Gain,光子検出効率,応答曲線 • S10362-11-025U 2006年12月のsample ( 1600-pixel ) • Gain,光子検出効率,有感領域

  3. 新しいsampleの方がGainのΔV に対する変化率は小さく、Gainも少し低い •   傾き( ΔGain / ΔV )2006.10 ~1.35×1052006.12 ~1.1×105 Gain測定 (25℃)

  4. 光子検出効率測定の Setup Φ0.5mm Blue LED

  5. ~1光子の入射に対してそれを検出する確率 MPPCの光子検出効率は、光電子増倍管との応答比から求めた. μMPPC μPMT PDE MPPC = PDEPMT MPPC,PMT のPedestal のイベント数からPoisson分布関数を用いて検出光電子数を求めた。 MPPC MPPC μ : Poisson分布の平均値 Blue LED P0(μ) = e-μ = Npedestal / Nall μ= -ln( Npedestal / Nall ) WLSF :λ~ 500 nm 0.5 mm 径 ピンホール PMT PMT 光子検出効率 (PDE)

  6. PMTの量子効率分布 ( HPKによる測定 ) WSLFの発光スペクトル • この二つの分布からWLSFに対するPMTのPDEを求めた。 PDE測定

  7. PDE結果 • Gain = 3×105で PDEは 11~13%

  8. 逐次積分型ADCを用いた場合 MPPC MPPC output [ pixels ] PMT • ~4nsで鋭いピークが現れる • MPPCはpixel数より大きな出力をかえす 入射光子数に対する応答曲線 • オシロのpulse height を用いた場合 • PMTを基準にMPPCの応答を調べた • 1600ピクセル相当の出力よりも小さい • 信号を出した後の回復時間が短い( < 数ns ) ? • →応答曲線の形は光信号の時間幅に依存する

  9. YAG Laser,  = 532 nm • Pulse width~2 nsec • Pulse rate ~ 8 kHz • Spot size ~ 1m • 光量 ~ 1 p.e. 以下 1600-pixel MPPC LASERを用いた測定@ KEK-DTP

  10. S10362-11-025U ( 2006.12 ) 1600-pixel MPPC の顕微鏡写真 ILC-11-025 ( 2006.10) •  ピクセルの受光面の形が変化 している  • 2006.10のsampleは長方形だった

  11. 有感領域 (2006.12 sample) 検出光電子数を用いて有感領域の割合を評価 • 検出光電子数が 50%MAX ≦ の領域を有感領域とすると •  有感領域の割合は ~28%( 2005冬のsample ~24% )

  12. まとめ • 2006.10 と 2006.12 に送られたsample の測定を行った • 新しいsampleはGainの変化率が低くなった • PDEはほぼ変わっていない  • 入射光子数に対する応答はピクセルの回復時間が短いためか、ピクセル数以上の出力が出る  →光信号の時間幅によって応答曲線は変化する • 新しいsampleは有感領域が拡大されている

  13. 疑問 Gainは 左のことはなぜ起こるのか 内部光電効果の確率が減少? 電場の最大値の低下? 高電場領域の縮小? と表すことができる。 C ∝ 有感領域 と考えられるが、 新しいsampleでは有感領域は拡大したがGainの傾きCは小さくなった p-,n+のドーピング濃度 p,p-,n+の厚み クエンチ抵抗 このあたりがまだ良いあんばいではないようだ またPDEは旧sampleと変わりがない PDE ∝ 有感領域

  14. 今後 • 光源の波長を変えてPDEの測定 • 新しいsampleの基礎特性の評価 • 応答曲線についての理解を深める • LASERによる基礎特性の測定

  15. Back up

  16. 光の広がり 広がりは0.55mm径

  17. ~ 1 mm 25 mm Depletion region ~ 1 mm Substrate Si Resistor Guard ring n+ Bias voltage (70~80 V) p n+ Al conductor p- substrate p+ Multi-Pixel Photon Counter (MPPC)  ~ シリコン半導体光検出器

  18. 浜松ホトニクスによるP.D.Eの測定結果    浜松ホトニクスによるP.D.Eの測定結果     ※λ=400nm, including the cross-talk and after pulse

  19. 2005冬 

More Related