1 / 2

講演会 A - STEP 「探索ステージ 」 提案書 の勘所を教えます

講演会 A - STEP 「探索ステージ 」 提案書 の勘所を教えます. 【 日  時 】  2014年7月9日(水)  15:00 ~ 17:30 【 会  場 】  鹿児島大学 産学官連携推進センター 1F ディスカッションルーム 【 参加費 】  無料 【 講  師 】 鈴木 康之氏  ( 静岡 大学大学院工学研究科 専任 教授 ) 【 主   催 】  鹿児島大学産学官連携推進センター. 【 講 師  略 歴  】 昭和59年 芝浦工業大学大学院工学 研究科 修士 課程建設工学専攻 修了 株式会社スズキポンプ入社 平成 6年 同社社長

Télécharger la présentation

講演会 A - STEP 「探索ステージ 」 提案書 の勘所を教えます

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 講演会 A-STEP「探索ステージ」 提案書の勘所を教えます 【日  時】 2014年7月9日(水) 15:00~17:30 【会  場】 鹿児島大学 産学官連携推進センター1F ディスカッションルーム 【参加費】 無料 【講  師】鈴木 康之氏 ( 静岡大学大学院工学研究科 専任教授 ) 【主   催】 鹿児島大学産学官連携推進センター 【講 師 略 歴 】 昭和59年 芝浦工業大学大学院工学研究科 修士課程建設工学専攻 修了 株式会社スズキポンプ入社 平成 6年 同社社長 平成 9年 静岡大学大学院理工学研究科 環境科学専攻博士後期課程 入学 (社長と兼務)、平成12年に修了 平成12年 常葉環境情報専門学校環境化学科 非常勤講師 兼務 平成13年 熊本工業大学土木工学科 (現、崇城大学工学部エコデザイン学科) 非常勤講師 兼務 平成17年 国立大学法人豊橋技術科学大学  知的財産・産学連携推進本部  客員助教授(平成18年は客員准教授) 株式会社豊橋キャンパスイノベーション (とよはしTLO)技術移転アソシエイト兼務 平成18年 独立行政法人科学技術振興機構  JSTサテライト静岡科学技術コーディネータ 平成24年信州大学リサーチ・アドミニストレーション                   室シニアURA 准教授 平成25年静岡大学大学院工学研究科 専任教授             現在に至る 平成25年度    鹿児島大学工学部非常勤講師  研究成果を実用化するための支援制度として科学技術振興機構では、研究成果最適展開支援プログラム「A-STEP」という事業を展開しています。技術移転の可能性を探る「探索ステージ」の公募が開始されました。事業期間1年、研究開発の規模170万円という制度です。本学では例年、20件程度の提案が行われ、10件弱の採択を得ております。 今年は、裾野の拡大と採択率のさらなる向上を目指し、従来の公募説明会とは趣向をかえた講演会と個別相談会を設けることとしました。 今回、静岡大学工学研究科事業開発マネジメント専攻教授の鈴木康之先生を講師にお招きし、制度の内容から、提案書の勘所までを解説頂きます。鈴木先生は、前職の科学技術振興機構の科学技術コーディネーターとしてのご経験が高く評価され、第2回イノベーションコーディネーター大賞「文部科学大臣賞」を受賞されております。事業化に向かうための心構え、コーディネーター論についてもお話を頂く予定です。 科学技術研究費で蓄積してきた成果を社会に展開することをお考えの研究者のご参加をお待ちいたしております。 【申し込み方法】氏名・所属・連絡先及びA-STEPの提案構想と個別相談の希望の有無をご記入の上、 office@rdc.kagoshima-u.ac.jpまでご連絡ください。 ○お申し込み・お問い合わせ先   産学官連携推進センター 産学官連携部門 office@rdc.kagoshima-u.ac.jp 内線 8491

  2. 講演会:A-STEP「探索ステージ」提案書の勘所を教えます【 申 込 書 】講演会:A-STEP「探索ステージ」提案書の勘所を教えます【 申 込 書 】 【送信先】   鹿児島大学産学官連携推進センター        FAX:099-285-8495 Mail: office@rdc.kagoshima-u.ac.jp ※ご記入いただいた個人情報は、シンポジウム開催以外には使用いたしません。 【問合せ】鹿児島大学産学官連携推進センター 中武貞文TEL:099-285-8492 Mail:office@rdc.kagoshima-u.ac.jp

More Related