1 / 16

中国西部域での 天文観測サイト調査 2007 (II)

中国西部域での 天文観測サイト調査 2007 (II). 佐々木敏由紀 、 大島紀夫 、 三上良孝 、 岡田則夫 、 小矢野久 、 長山省吾 、 吉田道利 、 高遠徳尚 、 関口和寛 、 宮下暁彦 、 浦口史寛 、 河合淳 、 安藤裕康(国立天文台) 、 姚永強 、 王俊傑(中国国家天文台). ・ 中国での天体観測サイトの可能性調査 ・ 東アジア天文台を想定 ・ 2005 年度より中国国家天文台と国立天文台との    共同調査プロジェクト (日本天文学会 2005 春、 2007 年春). 1000km. Hami. Urumqi. 1.調査地. Karasu.

lily
Télécharger la présentation

中国西部域での 天文観測サイト調査 2007 (II)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 中国西部域での天文観測サイト調査 2007 (II) 佐々木敏由紀、大島紀夫、三上良孝、岡田則夫、小矢野久、 長山省吾、吉田道利、高遠徳尚、関口和寛、宮下暁彦、 浦口史寛、河合淳、安藤裕康(国立天文台)、 姚永強、王俊傑(中国国家天文台) ・ 中国での天体観測サイトの可能性調査 ・ 東アジア天文台を想定 ・ 2005年度より中国国家天文台と国立天文台との    共同調査プロジェクト(日本天文学会2005春、2007年春)

  2. 1000km Hami Urumqi 1.調査地 Karasu 新疆ウイグル地区カラス (38:10:29 N, 74:48:09 E、高度 4495m) チベットオマ地区 (32:32:40 N, 83:03:22 E, 高度 5032m) Oma 新疆ウイグル地区ハミ周辺 (92:20:37 N, 45:00:48 E, 高度 2893m) Lhasa

  3. サイト調査状況 赤字:本講演で報告

  4. 2. Karasu におけるサイト調査観測 雲モニター装置 ・ 観測を2007年3月より継続中 - FLIR A40M camera 使用(7.5μm ~13μm) - 上空画像を1分間隔で連続取得 - 雲は明るい像として検出される ・ 太陽を用いた透過率推定可能 透過率(MIR) <95%±20% τopt / τMIR~2 ・ 問題点   夜間の電力不足

  5. Karasu 2007年10月23日 3:30 UT ~ every 1 min Solar Spot masked

  6. 2. Karasu における雲モニター装置 ・ 観測を2007年3月より継続中 ・ 太陽を用いた透過率推定可能 透過率(MIR) <95% ±20% τopt / τMIR~2 透過率(OPT) <90% ・ 問題点   夜間の電力不足

  7. 2. Karasu における雲モニター装置 ・ 観測を2007年3月より継続中 ・ 太陽を用いた透過率推定可能 τopt / τMIR~2 ・ 問題点   夜間の電力不足

  8. 3. Karasu におけるCT2測定 Temperature Structure Coefficient Seeing estimated from CT2 A pair of CT2 sensors w/ 25μm Ni wire

  9. 3. KarasuにおけるCT2測定

  10. 3. KarasuにおけるCT2測定 larger than OAO ( <0.1” )

  11. 5. 衛星データの再調査による新たな調査候補地 Hami FriOWL …. Weather Database for OWL site survey CLAUS …. British Cloud Database

  12. 5. 衛星データの再調査による新たな調査候補地 Hami (OAO) Oma Karasu Hami (Paranal)

  13. 5. 衛星データの再調査による新たな調査候補地 Hami

  14. 6. 中国西部域サイト調査の今後 ・ 電力事情の解決 投資が必要; まもなく解決予定(中国側担当) ・ インターネット接続によるリモートモニター 衛星経由の接続 : Oma, Hami ・ 民族問題の影響 望遠鏡建設決定への影響は大きい

More Related