140 likes | 279 Vues
鹿児島大学医学部で利用可能な e-Learning システムについて. そもそも e-learning とは何か. 授業の復習・確認テスト. 利用者 ( 学生 ). 教師・教育責任者. サーバ. 新人教育・社内教育. 利用者 ( 社会人 ). e-learning の長所. 学習者の学習状況をすばやく管理できる. LMS= 学習管理システム. 学習状況を管理できると・・・. 鹿児島大学病院における 遠隔講義と遠隔医療相談を活用した離島へき地医療支援. 遠隔講義配信. 遠隔医療相談・遠隔診断支援. 解決できない問題は 「医用データ共有システム
E N D
鹿児島大学医学部で利用可能なe-Learningシステムについて鹿児島大学医学部で利用可能なe-Learningシステムについて
そもそもe-learningとは何か 授業の復習・確認テスト 利用者(学生) 教師・教育責任者 サーバ 新人教育・社内教育 利用者(社会人)
e-learningの長所 学習者の学習状況をすばやく管理できる LMS=学習管理システム
鹿児島大学病院における 遠隔講義と遠隔医療相談を活用した離島へき地医療支援 遠隔講義配信 遠隔医療相談・遠隔診断支援 解決できない問題は「医用データ共有システム (IT Karte)」でサポート 各診療科 薬剤部 中央診療部門 離島・地域医療連携部 卒後臨床研修部 医療情報部 インターネット経由 医歯学総合研究科 医学部・歯学部 医歯学教育計画室 国際島嶼医療学講座 医療情報システム学講座 離島へき地でも 最新の医療知識が得られる 専門医に相談できる 卒後臨床研修医・医学科学生 離島へき地診療所の医師 遠隔講義用 コンテンツ作成
鹿児島大学で利用可能なe-Learningシステム • Moodle • 出席管理、相互討論、試験を実施可能 • LMS (Learning Management System) • MediaDEPO e-Learning Edition • 動画とプレゼンテーションが同期して閲覧できる • Video On Demand講義システム • IT Karte • インターネット環境で医療従事者と患者が安全に医療情報を共有可能なシステム • 症例カンファレンス機能、遠隔相談機能がある。
Moodleの特徴 • コンテンツ(教材)管理 • 複数形式の問題作成・管理機能 • フォーラム機能 • 拡張モジュールにより機能追加が可能 • moodle公式サイトよりDL可能 • 既に、鹿児島大学の教育センターで運用開始されているLMSと同形
動画と精細な静止画の連動によるオン・デマンド講義動画と精細な静止画の連動によるオン・デマンド講義
事例紹介 脳卒中の症例 46
事例紹介 脳卒中の症例 47
事例紹介 脳卒中の症例 HDAは淡蒼球の石灰化 1cmスライスのCTでは再撮影時の 頭位条件等で変化することがある。 48
医学部のe-Learning環境 • 1つのID/パスワードで、これら3つのシステムを利用可能となります。 • 就学中は、過去の学習記録を保持する予定です。 • 離島へき地医療実習等でも活用します。 • ITKarteは、医師になっても利用可能です。(ただし、医師になった旨の申請は必要)