1 / 34

Microsoft Excel

Microsoft Excel. 表計算ソフトウェア 数値データの集計・視覚化・分析. Microsoft Excel の操作. 起動と終了 画面構成 ブックの保存 ワークシートとセルの操作 書式設定 セルの装飾 数式・関数 データの操作 グラフの作成. 画面構成. 名前ボックス. 数式バー. アクティブセル. セル. シート見出し. ワークシート. 関数のリファレンス (1). 関数のリファレンス (2). ヘルプ (F1). 目次. データを処理する. 関数リファレンス. 行の非表示・再表示 ( 列も同様 ).

tawana
Télécharger la présentation

Microsoft Excel

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Microsoft Excel • 表計算ソフトウェア • 数値データの集計・視覚化・分析

  2. Microsoft Excelの操作 • 起動と終了 • 画面構成 • ブックの保存 • ワークシートとセルの操作 • 書式設定 • セルの装飾 • 数式・関数 • データの操作 • グラフの作成

  3. 画面構成 名前ボックス 数式バー アクティブセル セル シート見出し ワークシート

  4. 関数のリファレンス (1)

  5. 関数のリファレンス (2) ヘルプ (F1) 目次 データを処理する 関数リファレンス

  6. 行の非表示・再表示(列も同様) • 行を非表示にする • 非表示にしたい行を選択 • 選択した行番号を右クリック→ 表示しない • 非表示にした行を再表示する • 非表示になっている行の前後の行を選択 • 選択した行番号を右クリック→ 再表示

  7. 復習: 論理式 • AND関数: G15が70以上、かつH15が70以上なら真 • IF関数: AND関数が返す値が真なら「合格」、偽なら「不合格」と表示 IF関数: 第1引数が真の場合は第2引数、 偽の場合は第3引数の値を表示 第1引数 第2引数 第3引数 = IF ( AND ( G15>=70 , H15>=70 ) , "合格" , "不合格" ) 第1引数 第2引数 AND関数: すべての引数が真の場合は真、 そうでない場合は偽を返す

  8. 復習: マウスを使った関数の入力 なければ、▽をクリックして表示されるリストの中を探す 名前ボックスに必要な関数名が表示されていればそれをクリック それでもなければ、“その他の関数...”をクリックして探す “=”(イコール)から入力を始めると、名前ボックスに関数名が表示される 引数はテキストボックスをクリックしてから、セルやセル範囲を選択 または、ここをクリックしてから、セルやセル範囲を選択

  9. ピボットテーブル (1) どの項目で分類するか どの項目を集計するか ここから ドラッグ どの項目で分類するか

  10. ピボットテーブル (2) • “ここに行のフィールドを...” に “日付” をドラッグ • “ここに列のフィールドを...” に “品名” をドラッグ • “ここにデータアイテムを...” に “価格” をドラッグ 日付と品名で価格を集計

  11. よく使うグラフ • 棒グラフ • 折れ線グラフ • 円グラフ • 散布図 次ページ以降のデータは、すべて総務省統計局より入手

  12. 棒グラフ • 量の大小を表すときに使用 (万人) アジアの大都市の人口

  13. 折れ線グラフ • 変化の傾向を表すときに使用 (万人) 日本の総人口 (2010年以降は予測) (年)

  14. 円グラフ • 構成比率を表すときに使用 日本の人口構成 (2008年) 10歳未満 (8.8%) 70歳以上 (15.8%) 20歳未満 (9.5%) 70歳未満 (13.3%) 30歳未満 (11.5%) 60歳未満 (13.8%) 40歳未満 (14.6%) 50歳未満 (12.7%)

  15. 散布図 • 2種類の項目の分布や相関を表すときに使用 都道府県別 市の数と人口 東京 埼玉 人口 (万人) 千葉 鳥取 市の数

  16. グラフの書き方 • グラフにするデータ範囲(項目行・項目列も含む)を選択して、“グラフ ウィザード”ボタンをクリック • ウィザードで必要な設定を行う 系列・・・データの方向, 同じ系統のデータ

  17. 系列 “行”を系列 “列”を系列

  18. グラフウィザードの例

  19. グラフの作成 • Sheet20: 棒グラフ • 放送大学教養学部の卒業生数の推移 (3月卒業・9月卒業を分ける) • Sheet20: 折れ線グラフ • 放送大学教養学部の卒業生数の推移 (年度ごと) • Sheet21: 円グラフ • 放送大学教養学部の在学生の年齢構成 • Sheet22: 散布図 • 身長と体重の分布 • Sheet23: 散布図 • バイクと車の排気量と燃費の関係

  20. Sheet20の棒グラフ ② グラフ ウィザードをクリック ① 項目名まで含めて データ範囲を選択 ③ 棒グラフが選択されている ことを確認して完了をクリック

  21. Sheet20の折れ線グラフ ① 年度をドラッグで 範囲選択し ② “Ctrl”キーを押しながら 計の列を範囲選択 ③ グラフ ウィザードで 折れ線グラフを選択

  22. グラフオプション - タイトルとラベル

  23. グラフオプション - 凡例

  24. グラフオプション - データラベル

  25. 最小値・最大値の変更 軸を右クリックし “軸の書式設定”

  26. Sheet23の散布図 (1) ① 二輪の排気量と燃費だけで グラフウィザードを起動 ② 散布図を選択し “次へ”をクリック

  27. Sheet23の散布図 (2) ③ “グラフウィザード – 2/4”で系列を追加

  28. Sheet23の散布図 (3) ⑥ クリック ⑤ 四輪の排気量を 範囲選択 ④ クリック ⑦ 系列2のXの値が 設定される

  29. Sheet23の散布図 (4) ⑩ クリック ⑨ 四輪の燃費を 範囲選択 ⑧ クリック ⑪ 系列2のYの値が 設定される

  30. 例) Sheet20の棒グラフ

  31. 例) Sheet20の折れ線グラフ

  32. 例) Sheet21の円グラフ

  33. 例) Sheet22の散布図

  34. 例) Sheet23の散布図

More Related