1 / 25

gate-toroku-system 入門

gate-toroku-system 入門. 小高正嗣 2008 年 7 月 11 日 EPNetFan 座学編第 11 回. gate-toroku-system (gate) とは?. EP ネットワークサーバの ユーザ /DNS 登録・更新・抹消を自動的に行うソフトウェア サーバを使うためにくぐってもらう「門 (gate) 」 ユーザインターフェースは CGI web ブラウザ上から操作 1998 年に開発開始 , 1999 年度末に完成

tobit
Télécharger la présentation

gate-toroku-system 入門

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. gate-toroku-system 入門 小高正嗣 2008 年 7 月 11 日 EPNetFan 座学編第11回

  2. gate-toroku-system (gate)とは? • EP ネットワークサーバのユーザ/DNS 登録・更新・抹消を自動的に行うソフトウェア • サーバを使うためにくぐってもらう「門 (gate)」 • ユーザインターフェースは CGI • web ブラウザ上から操作 • 1998 年に開発開始, 1999 年度末に完成 • 細かな改変を受けながら, 地球流体電脳倶楽部サーバ, 九大理, 国立天文台でも利用されている

  3. なぜ gate が必要か? • 多数のユーザ / ホストの登録・更新・抹消を手動で行うのは大変 • 例:ユーザ登録の場合に必要な作業 • 登録/更新/抹消者の確認 • 氏名, 連絡先, 所属研究室, 指導教員, アカウント名 • 申請が正しいかどうかの確認(なりすましの防止) • 実際に作業 • adduser, deluser コマンドを使って実行

  4. 基本的な考え方 • ユーザ / DNS の登録・更新・抹消作業を自動化 • 手動では無理 • 申請が正しいかどうかの確認は, 申請者本人と指導教員に行ってもらう • 「保証人制度」の導入 • 複数のホストからなるサーバシステムを想定 • EP サーバでは, mail, web, DNS, ftp, news • ネットワークを介して動作

  5. ユーザのためのgate-toroku-system 入門

  6. ユーザ登録の流れ(やさしい登録ガイドより抜粋)ユーザ登録の流れ(やさしい登録ガイドより抜粋) • 登録希望者は保証人の教員と事前に口頭で相談 • web 上の受付窓口で申請, 初期パスワードが発行される • 申請内容が保証人宛にメールで通知 • 保証人の承認後にアカウント発行

  7. EP サーバのアカウントの種類 • 個人ユーザアカウント • 個々のユーザに割り当てられるアカウント • アカウントと利用者が一対一対応 • グループユーザアカウント • 複数の個人ユーザで利用するアカウント • UNIX のグループという概念を利用 • 直接ログインはできない • sudo を使う

  8. DNS 登録の流れ (やさしい登録ガイドより抜粋) • 保証人が機器管理者(root) を指名 • 保証人または root が web 上の受付窓口で申請 • 申請内容が保証人宛にメールで通知 • 保証人の承認後に DNS に登録

  9. DNS 登録の種類 • A レコード • 通常のホスト名と IP アドレスを対応させる登録 • MX レコード • メールサーバ用の登録 • CNAME • ホストに別名をつけたい場合の登録

  10. 登録の更新・抹消 • 事前に登録システム用パスワードを設定 • 本人または保証人がweb 上の受付窓口で申請 • 申請後, 自動的に登録抹消

  11. その他 • プライベート LAN 登録の手順は DNS とほぼ同じ • DHCP 用 IP アドレスがサーバから発行される • ホストの MAC アドレスで識別 • すでに登録されているユーザ名/ホスト名では登録申請できない • 初期ログインパスワードは必ず変更する • 登録システム用パスワードはログインパスワードとは別にする

  12. 知っておくと便利なコマンド • gate-user-show / gate-ip-show • ユーザ / ホスト情報の閲覧 • gate-user-list / gate-ip-list • ユーザ / ホストの一覧表示 • オプションでいろいろな条件を与えることができる • gate-user-status • ユーザの利用状況の表示 • 自分の使いたいユーザ名が使われているかどうかが分かる.

  13. 管理者のためのgate-toroku-system 入門

  14. 実際の動作 • ユーザインターフェースは CGI だが, 実際の動作はすべてコマンドラインで行われている • 管理対象のシステムを「登録サーバ」と「その他サーバ」に分けて管理

  15. システム構成 • 登録サーバ • ユーザの受付窓口 • 登録データの管理 登録申請 通知 www ユーザ 登録データをネットワークを介し転送 mail DNS 1st DNS 2nd ftp その他サーバ データを受け取り, アカウント / DNS ゾーンファイルを作成

  16. 登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(1)登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(1) • 登録希望者は保証人の教員と事前に口頭で相談 • web 上の受付窓口で申請, 初期パスワードが発行される • 申請内容が保証人宛にメールで通知 • 保証人の承認後にアカウント発行 • gate-user-apply • 申請時に申請者と保証人に申請内容をメールで通知 • 申請内容を記載したと登録データを作成

  17. 登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(2)登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(2) • 登録データは, ~gate/userdb 以下に格納 • 申請時には ~gate/userdb/pending 以下 • 承認されると ~gate/userdb/stable 以下へ移動 • 抹消されると ~gate/userdb/defunct 以下へ

  18. 登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(3)登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(3) • 登録希望者は保証人の教員と事前に口頭で相談 • web 上の受付窓口で申請, 初期パスワードが発行される • 申請内容が保証人宛にメールで通知 • 保証人の承認後にアカウント発行 • gate-user-accept • 登録申請を認証または拒否する • 結果を申請者と保証人にメールで通知 • gate-daily • 申請の認証時にアカウントを作成 • 「その他サーバ」へ登録データを転送

  19. 登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(4)登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(4) • gate-daily は以下を実行 • gate-db-to-passwd: /etc/passwd の更新 • gate-db-to-shadow: /etc/shadow の更新 • gate-db-to-group: /etc/group の更新 • gate-db-to-sudores: /etc/sudored の更新 • gate-make-home, gate-remove-home: ホームディレクトリの作成 / 削除 • gate-db-update: 登録データの転送と その他サーバ上で gate-daily 起動

  20. 登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(5)登録サーバ上での動作:ユーザ登録の場合(5) • 登録データの転送 • gate 権限による rsync • .shots 認証による ssh ノンパスワードログインを利用 • その他サーバ上での gate-daily の起動 • inetd を介し gate 権限で起動される • 8888 ポートを用いる

  21. その他サーバ上での動作 • 登録サーバから登録データが転送される • その後登録サーバから 8888 ポートに通信が行われ, それを合図に gate-daily が起動 • その後の動作は登録サーバと同じ • /etc/gate.confの設定を見て, アカウントを作成するユーザを判断 • 例) DNS サーバでは epdns グループユーザメンバーのアカウントだけが作られる

  22. DNS / プライベート LAN 登録の場合 • 基本的な流れはユーザ登録と同じ • 異なる点 • 登録データの格納ディレクトリ • DNS: ~gate/ipdb • プライベートLAN: ~gate/pipdb • ゾーンファイル / dhcpd 設定ファイルの作成は, その他サーバでのみ行う • DNS: gate-db-to-zone • DHCP: gate-db-to-iptables, gate-db-to-dhcpd

  23. 参考文献 • EP ネットワーク委員会, 「やさしい登録ガイド」, • https://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epcore/gate/toroku.html • gate-toroku-system 開発グループ, gate-toroku-system 入門, • http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~gate/doc/introduce.html • gate-toroku-system 開発グループ, gate-toroku-system コマンド集, • http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~gate/doc/commands.html

More Related