1 / 51

Color TSUCHIURA

都市計画マスタープラン策定実習第二回中間発表  2010/1/29. Color TSUCHIURA. Group. 7. 村 上大輔 [ TA ] 島田 達 成 [ 班長 ] 梶 谷篤史 [ 主将 ] 吉川 重 和 [ 匠 ] 堂 下和宏 [ Cap. ] 山田 翔 太 [ リーダー ] . 発表の流れ. まちづくり コンセプト. 地区別 基本構想. 重点整備計画. まちづくりコンセプト. まちづくり コンセプト. 地区別 基本構想. 重点整備計画. 土浦市現状分析まとめ. 現状. 霞ヶ浦と筑波山 歴史的資源 れんこん生産.

Télécharger la présentation

Color TSUCHIURA

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 都市計画マスタープラン策定実習第二回中間発表 2010/1/29都市計画マスタープラン策定実習第二回中間発表 2010/1/29 Color TSUCHIURA Group.7 村上大輔[TA] 島田達成[班長] 梶谷篤史[主将] 吉川重和[匠] 堂下和宏[Cap.] 山田翔太[リーダー]

  2. 発表の流れ まちづくり コンセプト 地区別 基本構想 重点整備計画

  3. まちづくりコンセプト まちづくり コンセプト 地区別 基本構想 重点整備計画

  4. 土浦市現状分析まとめ 現状 霞ヶ浦と筑波山 歴史的資源 れんこん生産 商業集積の衰退 近隣公園の不足 犯罪率の高さ 耕作放棄地の増加 交通混雑 など… 遍在 多岐 地域の特徴を活かした提案へ

  5. キャッチフレーズ 1 29 FRI 月 日 Color TSUCHIURA Combination Life

  6. 目標とする将来都市像 目標 Color 地域の個性活きるまち Combination 地域と地域つながるまち 地域同士が長所・短所を補い合い さまざまな生活スタイル提供

  7. 基本理念 地域をほこれるまちづくり 地域の特色を最大限に活かし、市民がほこりをも って生活できるようなまちづくりを進める 地域、人、モノがつながるまちづくり 地域や人、モノがさかんに交流し、ふれあい、様 々なつながりのあるまちづくりを進める 安心で快適に暮らせるまちづくり 市民が安心・安全で快適な暮らしをおくることが でき、やすらぎのあるまちづくりを進める

  8. 地区別基本構想 まちづくり コンセプト 地区別 基本構想 重点整備計画

  9. 地区別基本構想 地区別 基本構想 新治 現況と課題 神立 まちづくりの方向性 土地利用 自然 文化 土浦 交通体系 霞ヶ浦 荒川沖 重点整備計画

  10. 土浦駅周辺地区 現況と課題 ◇土浦駅周辺は商業集積がある  が、商店街の衰退が顕著 ◇駐車場に転用された土地 土地利用 ◇常磐線土浦駅 ◇通過交通が多く、中心市街地  では交通混雑がみられる 交通体系 ◇まちかど蔵など城下町の面影  が点在している ◇他地域と比べ、自然が少ない 自然 文化

  11. 土浦駅周辺地区 まちづくりの方向性 ◇商業集積に相応しい  魅力ある空間の創出 地元商店街の活性化 土地利用 交通体系 ◇通過交通の削減 ◇公共交通利用の促進 地域循環バス ◇歴史資源を生かした空  間整備 ◇幹線道路沿道や住宅地  におけるみどりの創出 自然 文化

  12. 新治周辺地区 現況と課題 ◇地区全域に農村集落が点在 ◇国道125号沿いは市街化が進   行 土地利用 ◇幹線道路の整備が進行 国道125号バイパス 朝日トンネル ◇公共交通は国道125号を通る 路線バスのみ 交通体系 ◇筑波山麓の豊かな自然 ◇里の趣きを残す農村 自然 文化 朝日トンネル

  13. 新治周辺地区 まちづくりの方向性 ◇農村環境の保全 ◇耕作放棄地の有効利用 土地利用 交通体系 ◇公共交通網の充実 中心部とのアクセス強化 ◇豊かな自然と農業を活か  した心のふるさとづくり ◇都市住民との交流 ◇里山の保全 自然 文化

  14. 神立周辺地区 現況と課題 ◇幹線道路沿いは工業集積がみ  られる ◇神立駅はかすみがうら市の玄  関口となっている 土地利用 ◇造成が昭和40年代と古く、幅  員の狭い道路が多くみられる ◇国道6号など多くの幹線道路  で交通混雑がみられる 交通体系 ◇住宅地では比較的に公園が不  足している 自然 文化

  15. 神立周辺地区 まちづくりの方向性 ◇工場と住宅が共存でき   るまちづくり ◇神立駅を中心とした交  通網の充実 土地利用 交通体系 ◇身近な生活道路での  歩行者の安全の確保 ◇幹線道路での交通混雑  の解消 自然 文化 ◇各街区での公園整備

  16. 荒川沖周辺地区 現況と課題 ◇荒川沖駅周辺は、戸建住宅を    中心とした閑静な街並み ◇国道6号、東大通沿いにロー  ドサイドショップ 土地利用 ◇常磐線荒川沖駅 ◇つくば市と市境に常磐自動車  道桜土浦IC 交通体系 ◇野鳥が生息する乙戸沼公園で  は土浦桜祭りが開催される 自然 文化

  17. 荒川沖周辺地区 まちづくりの方向性 ◇安心安全な生活の提供 子育て支援など ◇防犯ステーション計画  の推進 土地利用 交通体系 ◇国道6号牛久土浦バイパ  ス整備の推進 ◇つくば、阿見へのアク  セス向上 現 ◇近隣公園やオープンス  ペースの整備 自然 文化 JICAストラーダ分析

  18. 霞ヶ浦周辺地区 現況と課題 ◇土浦駅東口周辺は、ホテルや  業務ビルが立地 ◇蓮田でのれんこん栽培 土地利用 ◇県道263号線での交通混雑 ◇未舗装や幅員の狭い道路がみ  られる 交通体系 ◇比較的大きな公園があり、イ  ベントが開催されている ◇国内二位の面積を誇る霞ヶ浦 自然 文化

  19. 霞ヶ浦周辺地区 まちづくりの方向性 ◇土浦駅東口駅前空間の有効活用と活性化 土地利用 交通体系 ◇交通利便性の向上 県道263号線混雑緩和 ◇身近な生活道路での歩  行者の安全の確保 ◇霞ヶ浦を生かした憩い  の場の創出 ◇川口総合公園・霞ヶ浦  総合公園の有効活用 自然 文化

  20. 重点整備計画 まちづくり コンセプト 地区別 基本構想 重点整備計画

  21. 重点整備計画方針 Combination 交通/交流 新治 神立 農業 工業 土浦 霞ヶ浦 歴史&商業 娯楽 荒川沖 Color 住環境

  22. 重点整備計画一覧 重点整備計画 Combination □ 交通…『土浦交通ネット』 □ 交流…『キララネット』 □ 土浦…『あゆみプロジェクト』 □ 新治…『心のふるさと計画』 □ 神立…『神立わくわく工業体験』 □ 荒川沖…『やすらぎタウン』 □ 霞ヶ浦…『動~よ霞ヶ浦ぷろじぇくと』 Color

  23. 背景 ◇交通集中による渋滞慢性化 自動車交通が主体 通過交通の流入 ◇公共交通網の利用低下 利用しにくい路線 高い運賃 交通重点整備計画 土浦交通ネット 目標 ◇交通渋滞の緩和 ◇中心市街地の利便性向上 ◇市内交流の活性化

  24. 土浦交通ネット 計画内容 ①公共交通網の整備 交通拠点 都市交通軸 循環型 コミュニティバス オンデマンドバス 乗合いタクシー

  25. 土浦交通ネット 目標 計画内容 ◇交通渋滞の緩和 ◇中心市街地の利便性向上 ◇市内交流の活性化 ①公共交通網の整備 地域に合った交通体系 駐車場の一体運営 各交通手段の連携強化 ②利用促進 運賃設定の一体化 乗り継ぎ制度 地域通貨の利用 住民目線の路線設定 利用者へのPR・案内 画像出展まちづくり活性化バス「キララちゃん」

  26. 背景 ◇中心市街地の衰退 商店街での店舗閉鎖 ◇キララちゃんバスの運行 地域通貨「キララ」 交流重点整備計画 キララネット 目標 ◇商店街の活性化 ◇公共交通の利用促進 ◇市内交流の活性化

  27. キララネット 計画内容 地域通貨の活用 現在のキララ流通経路 キララちゃんバス NPO法人 まちづくり活性化 土浦 年会費/直接購入 年会費 住 民 協賛事業者 商店街店舗 1000円以上消費

  28. キララネット 改良版キララ流通経路 キララちゃんバス NPO法人 まちづくり活性化 土浦 年会費 年会費 住 民 協賛事業者 商店街店舗 農家 NPO法人 対象商品サービス 土浦マルシェ 1000円以上消費 慈善活動

  29. キララネット 目標 計画内容 ◇商店街・農業の活性化 ◇公共交通の利用促進 ◇コミュニティ創出 地域通貨の活用 「キララ」の利用 協賛事業者拡大 地域・業種 利用範囲拡大 対象商品サービス 地場産品の購入

  30. 重点整備計画一覧 重点整備計画 Combination □ 交通…『土浦交通ネット』 □ 交流…『キララネット』 □ 土浦…『あゆみプロジェクト』 □ 新治…『心のふるさと計画』 □ 神立…『神立わくわく工業体験 □ 荒川沖…『やすらぎタウン』 □ 霞ヶ浦…『動~よ霞ヶ浦ぷろじぇくと』 Color

  31. 土浦地区重点整備計画 背景 あゆみ プロジェクト ◇中心市街地の衰退 商店街での店舗閉鎖 ◇国道125号の交通混雑 ◇城下町の歴史的遺産 歴史の小径 まちかど蔵野村・大徳 目標 ◇回遊性の向上 ◇中心市街地の活性化

  32. あゆみプロジェクト 計画内容 ①トランジットモール 国道125号流入規制 ◇土浦駅~中城通り ◇10-16時の6時間 ◇徒歩&自転車ok ◇緊急車両ok Sta. 交通混雑悪化のおそれ  →ストラーダ分析 Sta.

  33. JICAストラーダ分析 現況 流入規制導入後 Sta. Sta.

  34. あゆみプロジェクト ②土浦マルシェ マルシェジャポンの土浦版 ◇商店街の空き店舗利用 ◇地域通貨 マルシェジャポンとは ◇都市住民参加型の市場 ◇生産者が消費者と話し、手渡す  販売形式 ◇赤坂・青山・仙台など 画像出展 マルシェジャポン

  35. あゆみプロジェクト 目標 計画内容 ◇回遊性の向上 ◇中心市街地の活性化 ①トランジットモール ②土浦マルシェ 地場産品の直販売 地域通貨 ③石畳路面舗装 ④P&CR 自転車レンタル 画像出展 豊田市中心市街地活性化基本計画交通計画編(案)

  36. 背景 ◇盛んな農業 稲作・蕎麦 ◇山沿いの耕作放棄地 ◇筑波山麓の豊かな自然 ◇里の趣きを残す景観 新治地区重点整備計画 心のふるさと 計画 目標 ◇食育の推進 ◇地産地消の促進 ◇環境保全

  37. 観光 教育 ◇観光農園での収穫体験 果樹園・温室・水田 ◇農業学習 ◇小中学生や家族層向け ◇市民農園での家庭菜園 農具の貸し出し ◇農業指導 ◇都市居住者向け ◇集落内に居住 未整備農地を貸与 ◇農業研修・里山保全 ◇地域イベント参加 自給自足 市民農園 心のふるさと計画 計画内容 ①農業体験 地区や目的別に 3タイプに分類

  38. 心のふるさと計画 目標 計画内容 ◇食育の推進 ◇地産地消の促進 ◇環境保全 ①農業体験 観光教育型 市民農園型 自給自足型 ②余剰生産の直販売 土浦マルシェ

  39. 重点整備計画まとめ 交通/交流 Combination 土浦交通ネット キララネット 新治 神立 農業 工業 心のふるさと計画 わくわく工業体験 土浦 霞ヶ浦 娯楽 歴史&商業 あゆみプロジェクト 動~よ霞ヶ浦 荒川沖 住環境 Color やすらぎタウン

  40. 今後の展望 ◇重点整備計画の詳細 交通…運行路線の決定 土浦…マルシェ土浦位置 ◇自治体、市民へのヒアリング ◇各重点整備計画の経済分析 ◇他都市とのつながり つくば 東京

  41. 参考文献 ◇土浦市公式ホームページhttp://www.city.tsuchiura.lg.jp/ ◇龍ヶ崎市のコミュニティバス http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/COMMUNITYBUS ◇東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻産業環境分野オンデマンドバス http://www.nakl.t.u-tokyo.ac.jp/odb/ ◇コミュニティバス等地域住民協働型輸送サービス検討小委員会報告書 http://www.mlit.go.jp/jidosha/iinkai/tiikikoutu.pdf ◇まちづくり活性化バス「キララちゃん」http://www.tsuchiura.jp/kirarabus/gaiyo.html ◇豊田市中心市街地活性化基本計画交通計画編(案)http://www.city.toyota.aichi.jp/ ◇平成17年度 八戸市都心再生にぎわいトランジットモール社会実験 報告書 http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/9,782,18,1,html ◇マルシェジャポン http://www.marche-japon.org/ ◇関東農政局http://www.maff.go.jp/kanto/ ◇神立駅周辺地区バリアフリー基本構想 http://www.city.tsuchiura.lg.jp/cms/data/doc/1235372052_doc_34.pdf#search=' ◇土浦市バリアフリー基本構想 http://www.city.tsuchiura.lg.jp/cms/data/doc/1241059419_doc_34.pdf ◇国土交通省・関東地方整備局http://www.ktr.mlit.go.jp/ ◇茨城県土木部土木事務所http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class23/ ◇土浦スポーツ健康倶楽部http://tsuchiuraclub.jp

  42. おしまい 1 29 FRI 月 日 Color TSUCHIURA Thank you for listening … Combination Life

  43. 予備スライド まちづくり コンセプト 地区別 基本構想 重点整備計画

  44. 神立地区重点整備計画 背景 わくわく工業体験 ◇地域の特色「工業」 ◇不透明な多くの工場 工場で何が行われているのか ◇地域と企業の関係 目標 ◇住民と工場の信頼関係 ◇工業への関心

  45. わくわく工業体験 計画内容 目標 ◇住民と工場の信頼関係 ◇工業への関心 わくわく工業体験 ◇大人から子供まで  楽しめる工場見学  ・工業体験 ◇地域通貨との連動

  46. 荒川沖地区重点整備計画 背景 やすらぎタウン ◇閑静な住宅街 ◇ベッドタウン ◇荒川沖駅での通り魔事件 目標 ◇住環境充実度の向上

  47. タイトルどーん 目標 計画内容 乙戸沼公園整備計画 ◇住環境充実度の向上 乙戸沼公園整備 神社周辺の緑化促進 安全のまちづくり 防犯ステーション 歩道整備

  48. 霞ヶ浦地区重点整備計画 背景 動~よ霞ヶ浦 ◇老朽化した川口運動公園 恵まれた立地 常名地区に機能移転? ◇“市民に遠い”霞ヶ浦 水辺空間を活かせていない ◇屋外で運動できる環境の不足 目標 ◇霞ヶ浦を感じる暮らし提供 ◇住民の健康促進 ◇新たなコミュニティ創出 ◇生涯スポーツの発掘

  49. 霞ヶ浦スポーツクラブ 霞ヶ浦SC 総合型地域スポーツクラブ 定期的・持続的なスポーツ活動 種目や年齢層、レベルに多様性 地域住民主体の自主運営

  50. 動~よ霞ヶ浦 目標 計画内容 ◇霞ヶ浦を感じる暮らし提供 ◇住民の健康促進 ◇新たなコミュニティ創出 ◇生涯スポーツの発掘 魅力ある公園づくり 改修工事 ナイター設備 親水空間の整備 憩いの河川敷整備 運動と娯楽の空間づくり ゴミ0運動 霞ヶ浦SCの設立

More Related