1 / 13

海外留学セミナー 英語圏大学院への留学を目指す人のために ( 2012 年 2 月 29 日 於京都大学文学研究科)

海外留学セミナー 英語圏大学院への留学を目指す人のために ( 2012 年 2 月 29 日 於京都大学文学研究科). 海田 大輔 京都大学文学研究科・外国語支援プロジェクト. 本日の予定(前半). イントロダクション 海田大輔 事例報告① 杉本舞 事例報告② 早瀬篤 質疑応答. 自己紹介. 専門は分析哲学,科学哲学 2001 年  京都大学大学院文学研究科 博士後期課程  研究指導認定退学 2002 年~ 2006 年  英国ダーラム大学 哲学部 博士課程に留学. 留学の種類. 派遣留学(交換留学)

sahkyo
Télécharger la présentation

海外留学セミナー 英語圏大学院への留学を目指す人のために ( 2012 年 2 月 29 日 於京都大学文学研究科)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 海外留学セミナー英語圏大学院への留学を目指す人のために(2012年2月29日 於京都大学文学研究科)海外留学セミナー英語圏大学院への留学を目指す人のために(2012年2月29日 於京都大学文学研究科) 海田 大輔 京都大学文学研究科・外国語支援プロジェクト

  2. 本日の予定(前半) • イントロダクション 海田大輔 • 事例報告① 杉本舞 • 事例報告② 早瀬篤 • 質疑応答

  3. 自己紹介 • 専門は分析哲学,科学哲学 • 2001年  京都大学大学院文学研究科 博士後期課程  研究指導認定退学 • 2002年~2006年  英国ダーラム大学 哲学部 博士課程に留学

  4. 留学の種類 • 派遣留学(交換留学) 大学間の学生交流協定に基づく,1学期以上1年以内の留学. • 学内選考 • 派遣先での授業料は免除 • 留年せずに卒業することも可能 • 単位認定制度あり(留学前に所属学部・大学院の教務担当掛や指導教員に相談のうえ) • 一般留学

  5. 留学に関する情報 • 京都大学ホームページ → 「教育トップ」 → 「留学・国際教育」   「留学を考えている京大生の方へ」   をまず読もう!   (「留学のためのスケジュール」, 「海外へ留学する日本人学生向奨学金」 etc.) • 『海外留学の手引き』 京都大学留学生課編   を手に入れよう! • 京都大学 国際交流センター http://www.ryugaku.kyoto-u.ac.jp/

  6. 博士学位をどこで取るか? 博士学位をどこで取るか?  ⇒ 海外の大学院でPhDを取得  ⇒ 日本の大学院で博士学位を取得

  7. どこに目標を置くか? • 日常会話 • レクチャー等の聴き取り • ディスカッション • 大量の文献の読解 • 最新の学問的成果の修得 • PhD論文(80,000語程度)の執筆   ⇒ すべてを達成するには5年はかかる!

  8. いつ留学するか? • 海外でPhD取得を目指すなら,M1で動き出して,M2で留学するのが一案 • 京大で博士を取るなら,   博士後期課程在学中に1~2年留学   イギリスなら1年でMaster Degreeが取れるところも

  9. 奨学金の情報 • 独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO) 『海外留学奨学金パンフレット』  をぜひ入手しよう!

  10. フルブライト奨学金 • 大学院留学プログラム   支給期間: 1年(2年目に対して更新の可能性あり)   募集期間: 4~5月募集,9~11月選考 • 大学院博士論文研究プログラム   支給期間: 6~10か月   募集期間: 4~5月募集,9~11月選考

  11. ロータリー財団 • 国際親善奨学金プログラム 2012-13年度を最後に終了      → 以下の「未来の夢計画」へ • グローバル補助金     支給期間: 1~4年     募集期間: 随時         対象: 学位取得を目的とする学生.ただし,以下のテーマに合致する内容に限る.          1. 平和と紛争予防/紛争解決          2. 疾病予防と治療          3. 水と衛生設備          4. 母子の健康          5. 基本的教育と識字率向上          6. 経済と地域社会の発展 • 新地区補助金     地区指導者が,要件・申請方法・スケジュール等を決定

  12. 日本学生支援機構 貸与(利息付) • 第二種奨学金(海外) 支給 • 留学生交流支援制度(長期派遣)  対象: 修士または博士の学位取得を目指す学生  支給期間: 修士(2年以内),博士(原則3年)  支給額: 月額93,000円~136,000円,授業料300万円まで • 留学生交流支援制度(短期派遣)  対象: 3か月~1年の学生派遣プログラムに参加する学生 • 留学生交流支援制度(ショートステイ,ショートビジット)  対象: 3か月未満の学生派遣プログラムに参加する学生

  13. その他の奨学金 • カナダ政府奨学金   詳細は後日発表 • オーストラリア政府奨学金   詳細は4~6月発表 • 二十一世紀文化学術財団・海外留学助成金   支給額: 180万円   募集期間: 2月末締め切り,4月下旬合否決定     同年8月~翌年3月に出国 いずれも,詳細は直接確認して下さい.

More Related