1 / 24

2009 マスタープラン実習3班 班長:紅林 班員:落合、高森、深川、山本 TA :田井

土浦放課後プラン ~若者が住み続けたくなる都市を目指して~. 2009 マスタープラン実習3班 班長:紅林 班員:落合、高森、深川、山本 TA :田井. 発表内容. 現状分析. 課題点・土浦市の特徴の整理. 目標人口フレーム. マスタープラン基本構想. 期待される効果. 今後の調査方針. 現状. 農業. レンコン生産量第一位。農家数・耕地面積減少傾向. 工業. 製造出荷額上昇傾向(~ H 19年). 商業. 年間販売額低迷・中心市街地の衰退. 医療. 県内順位で床数・医師数などが上位. 交通. 交通機関の充実・公共交通の利用者減少. 観光.

Télécharger la présentation

2009 マスタープラン実習3班 班長:紅林 班員:落合、高森、深川、山本 TA :田井

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 土浦放課後プラン ~若者が住み続けたくなる都市を目指して~ 2009マスタープラン実習3班 班長:紅林 班員:落合、高森、深川、山本 TA:田井

  2. 発表内容 現状分析 課題点・土浦市の特徴の整理 目標人口フレーム マスタープラン基本構想 期待される効果 今後の調査方針

  3. 現状 農業 レンコン生産量第一位。農家数・耕地面積減少傾向 工業 製造出荷額上昇傾向(~H19年) 商業 年間販売額低迷・中心市街地の衰退 医療 県内順位で床数・医師数などが上位 交通 交通機関の充実・公共交通の利用者減少 観光 観光客の6~7割がイベント観光客 教育 高校生数茨城県内第2位、県南第1位

  4. 工業 景気低迷 企業誘致進まず 工業団地名 テクノパーク土浦北 東筑波新治工業団地 おおつ野ヒルズ 分譲区画数 1 3 11 全体区画数 16 14 12 特に分譲地が余っている 企業誘致の促進をする必要がある

  5. 教育① 730 17 約6割以上の学生が 市外から土浦に通っている 笠間・石岡 小美玉 186 20 972 336 588 1302 774 つくば かすみがうら 593 1450 8 美浦・稲敷 常総・取手・守谷 114 牛久・阿見・龍ヶ崎

  6. 教育② 水戸 土浦 15歳以上の学生数  ・茨城県内で3位  ・県南では2位 日立 つくば 土浦市内→市外の高校 土浦市外→市内の高校 <

  7. 課題と特長 少子高齢化の進展 中心市街地の活性化 交通渋滞 公共交通の利用者数減少 年間を通して安定した 観光客の確保 企業誘致の不振 学生の割合が高い 医療の充実 昼夜間比率が高い 土浦花火競技大会・きらら祭り など大規模なイベント 周辺都市とのアクセスのよさ 特長 課題

  8. 私たちの目指すマスタープランの位置づけ • 目指す土浦の将来像 若者が住み続けたくなる都市 住みやすさ 土浦への誇り 特長を活かす その手段として「高校生」に着目 基本構想「土浦放課後プラン」

  9. 人口フレーム • 人口フレーム:14万人(平成31年時点) (※若者の定住人口の増加を見込む) コーホート推定法による推計より約8,000人増加(H31年) 20~39歳の純移動率が 約10%上昇すると仮定

  10. マスタープラン基本構想 卒業後(=放課後)も土浦に! 高校生が放課後に活躍! 土浦放課後プラン ~若者が住み続けたくなる都市を目指して~ • 高校生によるまちの賑わい • 高校生の地域貢献 • 若者が求めるものの整備~雇用の拡大~ • 若者が求めるものの整備~交通利便性の向上~

  11. ①高校生によるまちの賑わい • 土浦市内に通う高校生の6割以上(約7000人)が市外から。 • 高校生にとって魅力的な中心市街地を形成。 • 7000人の目を中心市街地に! 例)土浦市内の全ての高校をつなぐような拠点となる施設の設置 JR土浦駅の様子

  12. 例:高校拠点施設“(仮称)土浦平成女学園”例:高校拠点施設“(仮称)土浦平成女学園” 助 • 中心市街地に高校生のための拠点施設を設置 • 自習室 • 就職・進学支援 • ボランティア窓口(市民からの依頼を高校生に) • コミュニティースペース(高校生同士の交流) 企業 市民 大学・専門学校 助学園 湖北 一高 二高 三高 工業 常総 日大 国際

  13. ②高校生の地域貢献 若者の愛着心が弱い 若者の定住志向が低い ※H18年土浦市まちづくりアンケートより 高校生が地域に出て活動 地域のために活躍 地域に愛着を持つ 地域の活性化 定住人口の増加

  14. 例:アンテナショップの経営 • 商業科・・・経営のノウハウを学ぶ • 農業科・・・販売や接客の勉強         自分が作ったものを買ってもらう喜び • 商店街・・・空き店舗の解消・地域活性化 • 農家  ・・・地産地消の促進 事例:薩摩中央高校“にこにこ広場” 出典:http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/sachuo/noujyou/kiji/nikoniko%20hiroba.html

  15. 例:ボランティア活動 • 福祉施設(老人ホーム、デイサービスセンタ-等) • お年寄りの一人暮らし世帯 • 児童館 • 放課後児童クラブ • イベント 山形県尾花沢市の放課後児童クラブ http://www.city.obanazawa.lg.jp/2896.html 県立篠山産業高校東雲校の老人ホーム訪問 http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/chiikikouken/

  16. ③若者が求めるものの整備                ~雇用の拡大~③若者が求めるものの整備                ~雇用の拡大~ 就職するのは少数派 県全体と比較すると 進学者が多い 大学卒業後も土浦に住んでもらうことが大切! 土浦での雇用を拡大する必要がある

  17. ④若者が求めるものの整備           ~交通利便性の向上~④若者が求めるものの整備           ~交通利便性の向上~ 土浦に企業を誘致するためには・・・ 東京へのアクセスを良くする 市内の交通利便性を高める 出張や物流 社員の通勤・ 生活環境 常磐道 JR常磐線 国道6号線 路線バス 市街地道路 出典:http://www.rjnet.jp/topics/060311.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E9%89%84%E9%81%93

  18. 若者が求めるものの整備           ~交通利便性の向上~若者が求めるものの整備           ~交通利便性の向上~ 京王永山(多摩NT) 東京駅まで66分 地価公示:189,000円/㎡ 土浦 東京駅まで76分 上野駅まで68分 地価公示: 78,600円/㎡ 平塚 東京駅まで63分 地価公示: 265,000円/㎡ 土浦に立地する企業には限りがある 東京に通勤する人の利便性を高める

  19. 複雑な道路網 幅員の狭い道路 通過交通の機能 生活道路の機能 郊外店の発展 若者が求めるものの整備           ~交通利便性の向上~ モータリゼーションの進展 中心部の交通混雑 幹線道路の混雑 公共交通(バス交通)の見直し

  20. 土浦放課後プランによる効果 高校生 中心市街地へ 立ち寄る ボランティア活動 Uターン就職 公共交通の利用 アンテナショップ 経営 労働人口増加 バス路線の維持 企業誘致 税収増加 さまざまな市民にメリット! 地域貢献 まちの賑わい 就職 交通

  21. 土浦放課後プランによる効果 バス路線の維持 ボランティア活動 (一人暮らし世帯・老人ホーム) アンテナショップ 高校拠点施設 中心市街地活性化 公共交通 まちのにぎわい 医療・福祉 高校生 ボランティア活動 (放課後児童クラブ・スポーツ) 中高生は災害時の労働力! 教育 災害時の力 10年後・・・ 20歳代後半の大人 労働力 税収アップ 産業の集積

  22. 今後の調査方針 • 土浦市内各高校へのアンケート調査 • 実態調査(定住に関する考えなど) • 交通需要分析 • 市内交通の利便性向上の可能性を探る • 立地が期待される企業の調査 • ベンチャー企業支援 • 茨城空港の開港に伴う産業変化 • 住環境に関する調査 • 各地区の現状把握

  23. 参考文献 • 土浦市ホームページ http://www.city.tsuchiura.lg.jp/ • いばらき統計情報ネットワーク http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/ • 土浦市観光基本計画 http://www.city.tsuchiura.lg.jp/cms/data/doc/1243849760_doc_26.pdf • 土浦市総合交通体系調査概要 http://www.city.tsuchiura.lg.jp/cms/data/doc/1220059103_doc_34.pdf • 土浦市まちづくりアンケート http://www.city.tsuchiura.lg.jp/cms/data/doc/1219234927_doc_3.pdf • 統計つちうら http://www.city.tsuchiura.lg.jp/dir.php?code=1548 • 茨城県学校基本調査 http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/betu/kyouiku/gakucho19/index.html • 土浦市第7次総合計画 • 平成17年度国勢調査

  24. ご静聴ありがとうございました

More Related